福津三十六景 34 舎利蔵自然林

更新日:2023年04月01日

福津三十六景 34

舎利蔵自然林(しゃりくらしぜんりん)

中央に緑の葉を付けた背の高い大きな木が数本写っている写真

古賀市との境に近い舎利蔵にある森です。
今から1300年くらい前に仏舎利2箱を収め、舎利山勝宝寺と名付けたことから、舎利蔵という地名になったもので、観音堂の近くに樹齢800年と推定される「なぎ」の古木があります。このうち特に大きな5本の木は福岡県指定天然記念物となっています。
同じく観音堂の近くには「いす」の森もあります。

なぎ

まき科の常緑高木。葉は広葉樹のような平たい形をしているが、葉脈は縦に走っていて、実は針葉樹。舎利蔵のなぎは高さ約30メートル、胸高の幹周りは3メートルを超える。

いす

まんさく科の常緑高木。葉に虫こぶができやすく、鶏卵大の虫嬰となる。この虫嬰から成長した虫が出て行った跡に穴が開き、これに息を吹きかけると「ヒュー」という音がすることから「ひょんの木」とも呼ばれる。

ピックアップフォト

中央に緑の葉を付けた背の高い大きな木が数本写っている写真
中央にまっすぐに伸びた高い木と、その横に幹がねじれている大きな木が写っている写真
階段を登った場所に建物があり周りには沢山の木々が植えられてある写真
2本の大きな木を下から見上げて写している写真

インフォメーション

舎利蔵自然林

住所

舎利蔵付近

アクセス

電車

JR福間駅下車、タクシーで約15分

バス

ふくつミニバス「本木中」から徒歩40分

県道30号線から北筑前広域農道を古賀市方面に進み、舎利蔵の集落内にある舎利蔵公民館から徒歩3分
専用駐車場はありませんので、周辺施設の駐車場をご利用ください

関連ページ

このページの作成部署Signature

経済産業部 観光振興課 観光振興係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5014
ファクス番号:0940-43-9003

メールでのお問い合わせはこちら