2歳未満の子どものマスク着用について

更新日:2020年06月02日

2歳未満の子どものマスク着用には、リスクがあります。

乳児のマスク使用ではとても心配なことがあります。

・乳児の呼吸器の空気の通り道は狭いので、マスクは呼吸をしにくくさせ、呼吸や心臓への

負担になる

・マスクそのものや嘔吐物による窒息のリスクが高まる

・マスクによって熱がこもり熱中症のリスクが高まる

・顔色や口唇色、表情の変化など、体調異変への気づきが遅れる

など乳児に対する影響が心配されます。

★世界の新型コロナウイルス小児感染症からつぎのような点がわかってきました。

・子どもが感染することは少なく、ほとんどが同居する家族からの感染である

・子どもの重症例はきわめて少ない

・学校、幼稚園や保健所におけるクラスター(集団)発生はほとんどない

・感染した母親の妊娠・分娩でも母子ともに重症化の報告はなく、母子感染はまれ

子どもの新型コロナウイルス感染症は今のところ心配が少ないようです。

出典:公益社団法人 日本小児科医会

このページの作成部署Signature

こども家庭部 子育て世代包括支援センター
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階 6番窓口
電話番号:0940-34-3352
ファクス番号:0940-42-6939

メールでのお問い合わせはこちら