防災マップ
索引図
総合防災マップには、さまざまな自然災害の情報や、指定避難所等の防災関連施設を記載しています。地震や津波、大雨に備えて浸水や被害が想定されている場所や状況を確認しましょう。地図で示している危険箇所以外でも災害が起きる危険性がありますので、日ごろから地域の危険箇所を把握し、いざというときには早めの避難を心がけてください。
河川の洪水浸水想定については、近年の異常気象による豪雨災害の多発に伴う水防法の改正(平成27年5月)を受け、従来の「計画規模」の浸水想定範囲と、災害時の避難対策として、新たに「想定最大規模」における浸水深を示しています。

西郷川洪水浸水区域(計画規模)

西郷川洪水浸水区域(想定最大規模)
防災マップ
共通凡例
土砂災害の警戒区域等

土砂災害が発生した場合、建築物に損壊が生じ、住民等の生命または身体に著しい危害が生じるおそれのある区域

土砂災害が発生した場合、住民の生命または身体に危害が生じるおそれのある区域
洪水による浸水想定区域

計画規模
平成14年に水防法に基づき、河川整備の基本となる降雨が発生した場合の浸水を想定(発生は30年に一回程度の割合)
想定最大規模
(平成27年5月水防法の改正により追加)想定しうる最大規模の降雨が発生した場合の浸水を想定(発生は千年に一回程度の割合)
津波による浸水想定区域

玄界灘沿岸において、想定される最大クラスの津波の浸水想定状況を示したもので、福岡県が平成30年に作成しました。
高潮による浸水想定区域

玄界灘沿岸において、想定される最大規模の高潮の浸水想定状況を示したもので、福岡県が平成30年に作成しました。
各地域の防災マップ

勝浦地域の防災マップ【福津市総合防災マップ21~22ページ】 (PDFファイル: 1.3MB)
津屋崎地域の防災マップ【福津市総合防災マップ23~24ページ】 (PDFファイル: 1.5MB)
宮司地域の防災マップ【福津市総合防災マップ25~26ページ】 (PDFファイル: 1.5MB)
神興地域の防災マップ【福津市総合防災マップ27~28ページ】 (PDFファイル: 1.4MB)
神興東地域の防災マップ【福津市総合防災マップ29~30ページ】 (PDFファイル: 2.4MB)
福間地域の防災マップ【福津市総合防災マップ31~32ページ】 (PDFファイル: 2.2MB)
福間南地域の防災マップ【福津市総合防災マップ33~34ページ】 (PDFファイル: 2.6MB)
上西郷地域の防災マップ【福津市総合防災マップ35~36ページ】 (PDFファイル: 2.5MB)
高潮に関する防災マップ
高潮浸水想定区域の防災マップ【福津市総合防災マップ37~38ページ】 (PDFファイル: 1.8MB)
市内の指定避難所等
指定避難所 | 災害の危険があり避難した住民等が、災害の危険がなくなるまで必要な期間滞在し、または災害により自宅へ戻れなくなった住民等が一時的に滞在することを想定した施設。 |
---|---|
指定緊急避難場所 | 災害の危険から命を守るために緊急的に避難するための施設。 |
広域避難場所 | 地震などの災害によって火災が発生した際に、身を守るために一時的に避難する屋外の場所。 |
福祉避難所 | 高齢者や障がいのある人など、何らかの特別な配慮を必要とする人が避難する施設。 |
指定避難所
下表の「土砂災害時」「洪水時」「地震時」「津波時」は、災害ごとの避難所の分類を示し、「○」は避難所として使用できること、「×」は避難所として使用できないことを表しています。
地域名 | 施設名 | 海抜(メートル) | 土砂災害時 | 洪水時 | 地震時 | 津波時 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝浦 | 勝浦小学校 | 7.5 | ○ | ○ | ○ | ○ |
あんずの里 農林業体験実習館 | 22.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
津屋崎 | 津屋崎小学校 | 3.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
津屋崎中学校 | 5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
県立水産高等学校 | 2.0 | ○ | ○ | ○ | × | |
福津市文化会館「カメリアホール」 | 4.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
津屋崎体育センター | 5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福祉会館「潮湯の里夕陽館」 | 3.5 | ○ | ○ | ○ | × | |
宮司 | 宮司コミュニティセンター | 6.5 | ○ | ○ | ○ | ○ |
神興 | 神興小学校 | 61.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
県立光陵高等学校 | 42.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福津市中央公民館 | 21.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
健康福祉総合センター「ふくとぴあ」 | 16.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
神興東 | 神興東小学校 | 35.5 | × | ○ | ○ | ○ |
福間東中学校 | 33.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福間 | 福間小学校 | 9.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
福間体育センター | 5.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福間中学校 | 14.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福津市立図書館 | 15.5 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
福間南 | 福間南小学校 | 9.0 | ○ | × | ○ | ○ |
上西郷 | 上西郷小学校 | 29.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
指定緊急避難場所
地域名 | 施設名 | 海抜(メートル) | 土砂災害時 | 洪水時 | 地震時 | 津波時 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝浦 | あんずの里 農林業体験実習館 | 22.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
津屋崎 | 福津市文化会館「カメリアホール」 | 4.5 | ○ | ○ | ○ | ○ |
宮司 | 宮司コミュニティセンター | 6.5 | ○ | ○ | ○ | ○ |
神興 | 神興小学校 | 61.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
健康福祉総合センター「ふくとぴあ」 | 16.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
神興東 | 福間東中学校 | 33.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
福間 | 福間小学校 | 9.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
福間南 | 福間南小学校 | 9.0 | ○ | × | ○ | ○ |
上西郷 | 上西郷小学校 | 29.0 | ○ | ○ | ○ | ○ |
広域避難場所
地域名 | 施設名 |
---|---|
勝浦 | 勝浦小学校のグラウンド |
あんずの里運動公園の多目的広場 | |
津屋崎 | 津屋崎小学校のグラウンド |
津屋崎中学校のグラウンド | |
県立水産高等学校のグラウンド | |
神興 | 神興小学校のグラウンド |
県立光陵高等学校のグラウンド | |
神興東 | 神興東小学校のグラウンド |
福間東中学校のグラウンド | |
福間 | 福間小学校のグラウンド |
福間中学校のグラウンド | |
福間南 | 福間南小学校のグラウンド |
上西郷 | 上西郷小学校のグラウンド |
なまずの郷の多目的グラウンド |
このページの内容
福津市総合防災マップ【19~20ページ】 (PDFファイル: 1.9MB)
関連ページ
このページの作成部署
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8107
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年06月11日