令和7年3月定例会
令和7年3月11日(火曜日)
◆本会
日程 | 議 案 | 件 名 | 審議方法及び 付託委員会 |
1 | 会議録署名議員の指名 | ||
2 | 会期の決定 | ||
3 | 諸般の報告 | ||
4 | 同意第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 本会議 |
5 | 同意第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | |
6 | 同意第3号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | |
7 | 同意第4号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
8 | 同意第5号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
9 | 同意第6号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
10 | 議案第2号 | 福岡県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び福岡県市町村職員退職手当組合規約の変更について | |
11 | 議案第3号 | 令和6年度福津市一般会計補正予算(第9号)について | 予算審査特別委員会 |
12 | 議案第4号 | 令和6年度福津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第5号)について | |
13 | 議案第5号 | 令和6年度福津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第4号)について | |
14 | 議案第6号 | 令和6年度福津市介護保険事業特別会計補正予算(第4号)について | |
15 | 議案第7号 | 令和6年度福津市公共下水道事業会計補正予算(第4号)について | |
16 | 議案第8号 | 令和7年度福津市一般会計予算について | |
17 | 議案第9号 | 令和7年度福津市国民健康保険事業特別会計予算について | |
18 | 議案第10号 | 令和7年度福津市後期高齢者医療事業特別会計予算について | |
19 | 議案第11号 | 令和7年度福津市介護保険事業特別会計予算について | |
20 | 議案第12号 | 令和7年度福津市公共下水道事業会計予算について | |
21 | 議案第13号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | 総務文教委員会 |
22 | 議案第14号 | 情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | |
23 | 議案第16号 | 福津市一般職の職員の給与に関する条例を改正することについて | |
24 | 議案第17号 | 福津市職員等の旅費及び費用弁償に関する条例を改正することについて | |
25 | 議案第18号 | 福津市職員の勤務時間、休暇等に関する条例を改正することについて | |
26 | 議案第19号 | 福津市職員の育児休業等に関する条例を改正することについて | |
27 | 議案第20号 | 福津市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例を改正することについて | |
28 | 議案第15号 | 福津市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について | 市民福祉委員会 |
29 | 議案第21号 | 福津市国民健康保険条例を改正することについて | |
30 | 議案第22号 | 福津市国民健康保険税条例を改正することについて | |
31 | 議案第23号 | 福津市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例を改正することについて | |
32 | 議案第24号 | 福津市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例を改正することについて | |
33 | 議案第25号 | 福津市地域包括支援センターの事業の人員及び運営の基準に関する条例を改正することについて | |
34 | 議案第26号 | 福津市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例を改正することについて | 建設環境委員会 |
35 | 議案第27号 | 市道路線の認定及び廃止について |
◇予算審査特別委員会(補正・当初):説明
令和7年3月13日(木曜日)
◇予算審査特別委員会(当初):質疑
日程 | 議 案 | 件 名 | |
1 | 議案第8号 | 令和7年度福津市一般会計予算について |
前半 後半 |
2 | 議案第9号 | 令和7年度福津市国民健康保険事業特別会計予算について | |
3 | 議案第10号 | 令和7年度福津市後期高齢者医療事業特別会計予算について | |
4 | 議案第11号 | 令和7年度福津市介護保険事業特別会計予算について | |
5 | 議案第12号 | 令和7年度福津市公共下水道事業会計予算について |
令和7年3月17日(月曜日)
◇予算審査特別委員会(補正):質疑~討論~採決 (当初):討論~採決
◆本会
日程 | 議 案 | 件 名 | |
1 | 議案第3号 | 令和6年度福津市一般会計補正予算(第9号)について | 予算審査特別委員会報告 |
2 | 議案第4号 | 令和6年度福津市国民健康保険事業特別会計補正予算(第5号)について | |
3 | 議案第5号 | 令和6年度福津市後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第4号)について | |
4 | 議案第6号 | 令和6年度福津市介護保険事業特別会計補正予算(第4号)について | |
5 | 議案第7号 | 令和6年度福津市公共下水道事業会計補正予算(第4号)について | |
6 | 議案第8号 | 令和7年度福津市一般会計予算について | |
7 | 議案第9号 | 令和7年度福津市国民健康保険事業特別会計予算について | |
8 | 議案第10号 | 令和7年度福津市後期高齢者医療事業特別会計予算について | |
9 | 議案第11号 | 令和7年度福津市介護保険事業特別会計予算について | |
10 | 議案第12号 | 令和7年度福津市公共下水道事業会計予算について |
令和7年3月24日(月曜日)
◆本会
令和7年3月25日(火曜日)
◆本会
◆本会
日程 | 議 案 | 件 名 | |
1 | 一般質問 | (別途配信) | |
2 | 同意第7号 | 教育委員会教育長の任命につき同意を求めることについて |
令和7年3月26日(水曜日)
◆本会
令和7年3月28日(金曜日)
◆本会
日程 | 議 案 | 件 名 | 審議方法及び 付託委員会 |
1 | 同意第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 本会議 |
2 | 同意第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | |
3 | 同意第3号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | |
4 | 同意第4号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
5 | 同意第5号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
6 | 同意第6号 | 公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | |
7 | 議案第13号 | 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | 総務文教委員会報告 |
8 | 議案第14号 | 情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るためのデジタル社会形成基本法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について | |
9 | 議案第16号 | 福津市一般職の職員の給与に関する条例を改正することについて | |
10 | 議案第17号 | 福津市職員等の旅費及び費用弁償に関する条例を改正することについて | |
11 | 議案第18号 | 福津市職員の勤務時間、休暇等に関する条例を改正することについて | |
12 | 議案第19号 | 福津市職員の育児休業等に関する条例を改正することについて | |
13 | 議案第20号 | 福津市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例を改正することについて | |
14 | 議案第15号 | 福津市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について | 市民福祉委員会報告 |
15 | 議案第21号 | 福津市国民健康保険条例を改正することについて | |
16 | 議案第22号 | 福津市国民健康保険税条例を改正することについて | |
17 | 議案第23号 | 福津市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例を改正することについて | |
18 | 議案第24号 | 福津市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例を改正することについて | |
19 | 議案第25号 | 福津市地域包括支援センターの事業の人員及び運営の基準に関する条例を改正することについて | |
20 | 議案第26号 | 福津市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例を改正することについて | 建設環境委員会報告 |
21 | 議案第27号 | 市道路線の認定及び廃止について | |
22 | 同意第7号 | 教育委員会教育長の任命につき同意を求めることについて | 本会議 |
23 | 発議第2号 | 「中学校・高等学校においても35人学級となる少人数学級、定数改善」と義務教育費国庫負担制度の2分の1復元」を求める意見書の提出について | |
24 | 発議第3号 | 再審法改正を求める意見書の提出について | |
25 | 閉会中の所管事務調査について |
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月11日