議会名 |
質問事項・質疑事項 |
|
令和7年3月定例会
一般質問
|
1.第3次福津市行財政改革大綱実施計画について |
 |
2.農業基盤の強化について |
令和6年12月定例会
一般質問
|
1.放置自動車について |
 |
2.人材育成基本方針について |
令和6年9月定例会
一般質問 |
1.1次産業の振興について |
 |
2.古墳の保存と活用事業について |
3.海岸の管理状況について |
令和6年3月定例会
総括質疑
【新政会】
|
1.誰もが「未来の創り手」として育つまちについて |
 |
2.人がつながり活躍する共助と共働のまちについて |
3.健康で生き生きと暮らせるまちについて |
4.安全・安心・快適に住み続けられるまちについて |
5.自然・歴史・景観などの資源が守られ生かされるまちについて |
6.地域の産業が経済を支えるまちについて |
7.まちづくり計画推進にあたっての基本的な考え方について |
8.おわりにについて |
9.予算編成方針について |
令和5年12月定例会
一般質問 |
1.農業施策等について |
 |
2.市が管理している防風林等の管理体制について |
令和5年9月定例会
一般質問 |
1.第3次福津市行財政改革大綱について |
 |
2.公共施設使用料設定に係る基本方針について |
3.地域計画について |
令和5年6月定例会
一般質問 |
1.市民意識調査集計報告について |
 |
2.第1次産業の現状と課題について |
令和5年3月定例会
総括質疑
【新政会】 |
1.コロナ対策について |
 |
2.経済・産業が元気なまちについて |
3.共育について |
4.地域自治について |
5.地域産業について |
6.まちづくり計画推進にあたっての基本的な考え方について |
7.行財政改革の推進について |
8.公共施設の適切な管理・運営について |
9.補助費等の見直しについて |
10.アフターコロナを見据えた事業の見直しについて |
11.特別会計・企業会計における独立採算制の原則の確保について |
12.予算の概要について |
令和4年12月定例会
一般質問 |
1.新設校建設問題について |
 |
2.農業資材等の高騰について |
令和4年6月定例会
一般質問 |
1.パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度について |
 |
2.公共施設の現状と今後の在り方について |
3.第1次産業の振興について |
令和4年3月定例会
総括質疑
【新政会】 |
1.予算編成方針について |
 |
2.持続可能な行財政運営について |
3.市民とつくる災害に強いまちづくりについて |
4.人材育成と職員力の向上について |
5.公共財産の総合的管理及び適正な契約執行について |
6.健康づくりスタートアップ事業について |
7.パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度導入事業について |
8.ブランディングについて |
9.第1次産業振興について |
10.過大規模校における対応(ハード)について |
11.世界文化遺産保存活用事業について |
12.津屋崎古墳群保存整備事業について |
13.行政システムの構築について |
令和3年12月定例会
一般質問 |
1.農業用ため池及び農業施設等の管理の現状と課題について |
 |
2.空き家対策について |
3.行財政改革の策定について |
令和3年6月定例会
一般質問 |
1.生涯学習について |
 |
2.SDGsの進捗状況について |
更新日:2025年04月11日