金刀比羅神社の秋祭り
天蓋山(在自山)にある農の神様。大名行列もある
在自の東、天蓋山(在自山)の上方にあります。神社帳によると祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)・応神天皇・仁徳天皇・神功皇后(じんぐうこうごう)・大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなびこなのみこと)・大海津美命(おおわたつみのみこと)であると記されています。また、「筑前国続風土記付録(ちくぜんのくにしょくふどきふろく)」によると、晴れを祈り、雨を乞い、牛馬の災難を免れ、無事を祈願すれば、その応えがあると言われています。
毎年9月9日は筑紫路で一番最初の秋季大祭で、五穀豊穣を祈願しての大名行列が津屋崎のお仮屋(かりや)まで練り歩きます。秋を感じる行事の一つです。
基本情報
- 場所
〒811-3301 福津市在自460番地 - 問い合わせ
諏訪神社(福津市西福間2丁目1番15号)
電話番号:0940-42-0691 ファクス番号:0940-43-3088
施設情報
身体障害者用駐車場
フォトガイド
交通アクセス
西鉄バス「宮司団地前」バス停から徒歩30分
駐車台数 5台
このページの作成部署
経済産業部 観光振興課 観光振興係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5014
ファクス番号:0940-43-9003
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月25日