吹き戻しを作ろう!

更新日:2025年06月19日

吹く遊びは言葉の発達を促すと言われています。発語には息を吸って吐きながら声を出す必要があります。発語に必要な息のコントロールを身につけるには、息を吹く遊びが効果的です!

吹き戻し完成品
吹き戻し 準備物

【準備物】

・色紙 半分 ・セロハンテープ

・ストロー 半分 ・ペン、鉛筆等

・画用紙 飾り

吹き戻し 作り方1

【作り方】

1.色紙の右側を1センチくらい残して折ります。

吹き戻し 作り方

2.色紙の右側を左側に重ねて折り、テープで止めます。

吹き戻し作り方3

3.色紙の下にストローを差し込み、左右を三角に折ってテープで止めます。

吹き戻し作り方4

4.ペンなどで、色紙を巻きます。

吹きもどし 遊ぶ

何度も繰り返し吹いて遊べます!!

このページの作成部署Signature

福津市立大和保育所
〒811-3217 福津市中央1丁目4番3号
電話番号:0940-43-1033
ファクス番号:0940-43-1091

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか