育児講座

更新日:2023年05月23日

こどもが育つときにたいせつなこと 令和5年6月8日(木曜日)開催

子どもの身体と心の発達や関わり方を学びませんか?歌や絵本についての話もあります。5月2日から受付を開始します。

開催時間

午前10時~正午

講師

福岡市子ども家庭センター ちあふる 臨床心理士 曽根崎 恭子さん

開催場所

ふくとぴあ3階 らくらくルーム

定員

先着20人

託児について(5月31日申込締め切り)

定員;生後5カ月以上の未就学児、先着15人(託児料金が1人当たり300円必要です。)

託児場所:ふくとぴあ2階 和室

託児利用案内

下記の注意事項をよく読んでご利用ください。

準備する物はミルク、湯さまし、お茶、タオル、着替え、おむつ類、ビニール袋、おしりふきなどです。

持ち物には全て名前を書いてバックに入れてきてください。

託児申し込み後、やむを得ずキャンセルする場合は、必ず、子育て支援センターへご連絡ください。

直前もしくは当日にキャンセルする場合は、キャンセル料300円が必要となります。

お子さんの食事と排泄は預ける前に済ませておいてください。

万が一、けがや器物破損の場合は、託児委託業者の加入する保険の範囲で対応します。

講座が終了したら、速やかに迎えに来てください。

パパと一緒にぴよぴよタイム 令和5年6月17日(土曜日)開催

わらべうた遊びをしたり、ふれあい遊びをしたり、ちょっとダイナミックなパパならではの親子のふれあい遊びを楽しみましょう。

5月2日から受付を開始します。

開催時間

午前10時30分から午前11時15分

開催場所

ふくとぴあ2階 和室

定員

0歳の子どもと父親 10組

防災教室 令和5年6月28日(水曜日)開催

自然災害や火災予防について話を聞き、大切な命を守る備えについて学びましょう。

5月2日から受付を開始します。

開催時間

午前10時~正午

講師

福津消防署職員

開催場所

ふくとぴあ3階 らくらくルーム

定員

先着20人

託児について(6月20日申し込み締め切り)

定員;生後5カ月以上の未就学児、先着15人(託児料金が1人当たり300円必要です。)

託児場所:ふくとぴあ2階 和室

託児利用案内

下記の注意事項をよく読んでご利用ください。

準備する物はミルク、湯さまし、お茶、タオル、着替え、おむつ類、ビニール袋、おしりふきなどです。

持ち物には全て名前を書いてバックに入れてきてください。

託児申し込み後、やむを得ずキャンセルする場合は、必ず、子育て支援センターへご連絡ください。

直前もしくは当日にキャンセルする場合は、キャンセル料300円が必要となります。

お子さんの食事と排泄は預ける前に済ませておいてください。

万が一、けがや器物破損の場合は、託児委託業者の加入する保険の範囲で対応します。

講座が終了したら、速やかに迎えに来てください。

手作りおもちゃ 令和5年7月20日(木曜日)開催

音が出る「にぎにぎ人形」を作ります。動物の形をしたかわいい人形です。

6月1日から受付を開始します。

開催時間

午前10時~正午

開催場所

子育て支援センター

講師

子育て支援センター職員

材料代

1個 300円 ※おつりのないように準備をお願いします。

定員

先着8人

託児について(7月12日申込締め切り)

定員;生後5カ月以上の未就学児、先着8人(託児料金が1人当たり300円必要です。)

託児場所:ふくとぴあ2階 和室

託児利用案内

下記の注意事項をよく読んでご利用ください。

準備する物はミルク、湯さまし、お茶、タオル、着替え、おむつ類、ビニール袋、おしりふきなどです。

持ち物には全て名前を書いてバックに入れてきてください。

託児申し込み後、やむを得ずキャンセルする場合は、必ず、子育て支援センターへご連絡ください。

直前もしくは当日にキャンセルする場合は、キャンセル料300円が必要となります。

お子さんの食事と排泄は預ける前に済ませておいてください。

万が一、けがや器物破損の場合は、託児委託業者の加入する保険の範囲で対応します。

講座が終了したら、速やかに迎えに来てください。

男性保育士とパパぴよタイム 令和5年7月22日(土曜日)開催

男性保育士と一緒に親子でわらべうた遊びを楽しみましょう。

父親同士の交流もあります。

6月1日から受付を開始します。

開催時間

午前10時30分~午前11時30分

講師

市立大和保育所 保育士 渡辺 誠一さん

開催場所

ふくとぴあ2階 和室

定員

1歳の子どもと父親 10組

このページの作成部署Signature

こども家庭部 こども課 こどもの国推進係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市子育て支援センター「なかよし」
(市健康福祉総合センターふくとぴあ いきいき交流館内)
電話番号:0940-35-8382
ファクス番号:0940-35-8383

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか