離乳食教室のご案内
離乳食初期のすすめ方や、作り方を栄養士が実演しながら説明します。見学してみませんか。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の調理や試食はありません。
※新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大防止のため、37.5度以上の発熱がある方は参加をご遠慮ください。
※託児はありません。きょうだい児の同伴はご遠慮ください。
開催日
令和5年度
4月13日(木曜日)、5月11日(木曜日)、6月1日(木曜日)、7月6日(木曜日)、8月3日(木曜日)、9月7日(木曜日)、10月5日(木曜日)、11月9日(木曜日)、12月7日(木曜日)、令和6年1月11日(木曜日)、2月8日(木曜日)、3月7日(木曜日)
(注)どの日程も同じ内容です。お一人様一回のみの予約でお願いします。
作るもの
・10倍がゆ、野菜ペースト、魚のペースト、だしの取り方、フリージングの方法
対象者
生後4~6カ月児
これから離乳食を始める方や、はじめて間もない方
申し込み方法
定員は6組です。
事前に子育て世代包括支援センターまでご連絡ください。
場所
フクスタ(福津市児童センター)のキッチン
福津市手光南2丁目1-1(ふくとぴあ横の建物です)
※4月と8月は、ふくとぴあ2階のもりもりキッチンに変更になります。
持ってくるもの
母子健康手帳、4カ月児健診時に配布した資料、バスタオル、抱っこひも(必要な方)
このページの作成部署
こども家庭部 子育て世代包括支援センター
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階 6番窓口
電話番号:0940-34-3352
ファクス番号:0940-42-6939
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月27日