福津三十六景 09 大峰山
福津三十六景 09
大峰山(おおみねやま)

福津市の西の端、渡半島にあり、頂上の日本海海戦紀念碑が目印となっていて、通称「東郷公園」とも呼ばれています。
山全体が玄海国定公園に指定されていて、今となっては貴重な原生林や自然歩道、キャンプ場など手軽に自然を満喫できます。
山頂近くには、東郷 平八郎元帥を祀った東郷神社があり、英語のおみくじや外国製の「東郷ビール」などの珍品があります。
頂上には、日本海海戦で使用された軍艦を模した記念碑があり、一種独特な雰囲気を醸し出しています。
ピックアップフォト

撮影:北村 守さん

ごつごつとした岩が浮かぶ崖の写真 拡大版 (JPEG: 86.7KB)
大峰山の海岸沿いの岩場の写真 拡大画像 (JPEG: 111.1KB)


海岸の奥に建物と大峰山が見える風景写真 拡大画像 (JPEG: 69.2KB)
赤い小さな花をつけた木の写真 拡大画像 (JPEG: 17.2KB)
インフォメーション
大峰山
住所
福津市渡1232番地の1
アクセス
電車
JR福間駅下車、タクシーで約15分
バス
西鉄バス 「津屋崎橋」から徒歩30分
ふくつミニバス 「渡公民館前」から徒歩25分
車
県道533号線沿い
駐車場 60台
関連ページ
このページの作成部署
まちづくり推進室 広報・マーケティング係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8113
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月28日