9月10日は下水道の日です

更新日:2023年09月05日

令和5年度 下水道推進標語 「下水道 みえないところで ファインプレー」

「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、著しく遅れている下水道の全国的な普及(当時の普及率: 6 %)を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、当時の下水道を所管していた建設省(現在の国土交通省)、厚生省(現在は環境省に所管変更)と日本下水道協会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。

また、9月10日と定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである立春から数えて210日を過ぎた220日が適当であるとされたことによるものです。

それから約40年が経過し、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎え、その記念行事が行われたこと、また、2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから、近年の下水道に対する認識の高まりもあり、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。

下水道は普段、目に見えませんが、私たちの安全で快適な生活に欠かすことのできない大切な施設です。

下水道の正しい使い方について、詳しくは添付のチラシをご覧ください。

このページの作成部署Signature

都市整備部 下水道課
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5068
ファクス番号:0940-43-9005

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか