福津市総合教育会議

更新日:2025年04月03日

総合教育会議とは

 平成27年4月1日に地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正されたことにより、すべての地方公共団体に首長と教育委員会とで構成する「総合教育会議」が設置されました。
 総合教育会議では、市長と教育委員会とが地域の教育課題や目標を共有して、より一層市民の意向を反映した教育行政を推進するため、互いに協議、調整を行います。

会議で協議すること

  1. 教育大綱の策定
    市の教育、学術や文化の振興に関する総合的な施策について、その目標や方針を定めた大綱を策定します。
  2. 重点的に行うべき施策
    教育のための条件整備など、重点的に行うべき事業について協議します。
  3. 緊急時の対応
    児童生徒等の生命や身体の保護を要する場合など、緊急時に取るべき対策について協議、調整します。

会議のご案内

会議の名称

令和7年度第1回福津市総合教育会議

開催日時

令和7年4月10日(木曜日)午後1時~(1時間30分程度)

開催場所

市役所別館1階 大ホールABCD

議題

福津市立学校の過大規模校対策について

公開・非公開の別

公開

傍聴を認める者の定員

30名(先着順)※事前に申し込みが必要です。

傍聴の受付期間

令和7年4月3日(木曜日)から令和7年4月9日(水曜日)まで ※土・日・祝日を除く

傍聴の受付時間

市役所開庁日の午前9時から午後5時まで

傍聴の申込方法

開催日の前日までに教育総務課へ電話または窓口へお申込みください。
※申込み時は、傍聴を希望する方の氏名と連絡先(日中連絡が取れる電話番号)をお伝えください。既に定員に達している場合は、申込みをお受けすることができません。

傍聴についての注意事項

・傍聴希望者の数が定員に達していない場合は、当日の会議開会15分前まで(※開会15分前を過ぎての傍聴申込みは一切お受けできません)先着順にて申込みをお受けできますが、その場合は会議開始時刻までに資料を準備できないことがありますので、ご了承ください。
・事前に申込みされた方につきましても、会議当日は、開会15分前までに会場で『会議傍聴人受付カード』をご記入いただきます。(※開会15分前までに会場に来られなかった場合は、キャンセルとして取り扱いさせていただきます)
・審議等の妨げになるおそれがあるため、会議中の途中入場はお断りしています。

福津市教育委員会会議傍聴人規則(PDFファイル:54.6KB)に基づき実施します。

議事録

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年(令和元年)度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

このページの作成部署Signature

教育部 教育総務課 総務企画係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5092
ファクス番号:0940-43-9004

メールでのお問い合わせはこちら