はじめての陶芸体験(親子体験活動支援事業)

更新日:2025年07月08日

開催場所・会場
市中央公民館 陶芸室
開催日・期間
令和7年7月6日(日曜日)午前の部10:30~12:00 午後の部13:30~15:00
イベントの種類分野
子育て情報 / 子育て
申込み
06月19日(木曜日)から 06月23日(月曜日)
土のかたまり

ろくろの真ん中に土のかたまりを置きます。

コップの形に

穴をあけて、少しずつ形を変えていきます。

イベントの詳細
内容

卓上のろくろを使い、お皿やコップなど好きな形を一つ選んで器を作ります。作った器は、津屋崎窯で色をつけて焼き上げ、1カ月後にお渡しします。☆各自、津屋崎窯にて受取をお願いします。

【講 師】津屋崎窯陶芸教室

対象

市内在住の小学生とその保護者

定員

各回8家族(16名程度)

※12家族32名が参加しました。

申込み 06月19日(木曜日)から 06月23日(月曜日)

申込みはこちら (ふくおか電子申請サービス)

費用

1人1,000円

☆子どもと保護者、それぞれ必要です。

持ち物

手拭きタオル、汚れてもよい服装、必要な方はエプロン

問い合わせ先

教育部 郷育推進課 青少年活躍推進係

〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号

市役所別館2階

電話番号:0940-62-5078

ファクス番号:0940-43-9004

内側もきれいに

内側もきれいにします。

色見本

色をえらんだら、今日は終了です。

カップ

焼き上がりが楽しみです。

お皿

お皿にはスタンプで模様を付けられます。

このページの作成部署Signature

教育部 郷育推進課 青少年活躍推進係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5078
ファクス番号:0940-43-9004

メールでのお問い合わせはこちら