三十六歌仙図(36面のうち)(的原神社)

36歌仙図のある神社は福津市に7社あるが、的原神社と縫殿神社には36枚そろっている。なかでも、的原神社のものは和歌、作者、奉納者全て読み取ることが出来る状態であり、貴重である。絵師倉八 隣は、明治維新後、宗像神社の宮司であった人である。
基本情報

神社
的原神社(八並)
作成年
明治31年(1898年)
サイズ
51センチメートル×36センチメートル
作者
倉八 隣
36歌仙図のある神社は福津市に7社あるが、的原神社と縫殿神社には36枚そろっている。なかでも、的原神社のものは和歌、作者、奉納者全て読み取ることが出来る状態であり、貴重である。絵師倉八 隣は、明治維新後、宗像神社の宮司であった人である。
的原神社(八並)
明治31年(1898年)
51センチメートル×36センチメートル
倉八 隣
更新日:2020年02月25日