不審な内容の詐欺電話にご注意ください!
「コンビニで電子マネーカードを買って支払ってくれ」という内容の電話が増加傾向にあるとの報告を警察より受けております。
電子マネーカードとは、コンビニ等で購入することのできるプリペイドカードのことです。電話口で入金する額を指定され、コンビニ等で入金後にプリペイドカードの番号を尋ねられてそのまま伝えてしまうとプリペイドカードに入金された額がすべて引き抜かれる可能性があります。加害者は「裁判」「法的手続き」「有料サイト」「ウイルス除去」等の不安を煽るワードを使用して被害者を増やしているそうです。
身に覚えのない料金の請求等の不審な問い合わせがありましたら、まずは警察や市高齢者サービス課(0940-43-8298)までお問い合わせください。
このページの作成部署
健康福祉部 高齢者サービス課 高齢者福祉係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階
電話番号:0940-43-8298
ファクス番号:0940-34-3881
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月08日