福津市人工内耳用音声信号処理装置等購入費助成事業
人工内耳を装用する障がい者及び障がい児に対し、人工内耳の買換えの時に、他の法律や制度で助成対象とならない場合に、買換えの費用を助成し、人工内耳装用者の聴力の確保を支援します。
助成対象者
助成の対象となるのは次の全ての項目に該当する方です。
(1) 福津市に1年以上継続して住所を有する方
(2) 聴覚障がいにより身体障害者手帳の交付を受けている方
(3) 申請時において、現に装用している人工内耳用音声信号処理装置等が装用後5年を経過している方
(4) 装置等が故障し、修理不能と判断された方
(5) 他法及び他制度での助成要件に該当しない方
(6) 取扱業者等からの借用及び予備の機器の使用等ができない方
(7) 障がい者及びその配偶者(18歳未満の障がい児の場合は生計を同一の世帯員のうち最多納税者)のうち、最多納税者の所得割の額が46万円を超えない場合
対象経費
助成の対象となる経費は、人工内耳用音声信号処理装置、マイクロホン、送信コイル、送信ケーブル、マグネット及び接続ケーブルの購入に係る費用です。
助成額
1,000,000円(税込)を上限とします。
助成を利用するには
助成の利用を希望する場合は、下記の申請書に必要事項を記入いただき、福祉課まで提出してください。
なお、申請の際は、申請書と一緒に「身体障害者手帳の写し」・「助成を申請する物品の見積書」を提出してください。
更新日:2023年05月18日