障がい者への助成・割引
旅客鉄道株式会社(JR)運賃の割引
身体障害者手帳もしくは療育手帳の提示によって、割引を受けることができます。
第1種、第2種の区別は身体障害者手帳・療育手帳の「JR旅客運賃の減額」の欄に記載されています。割引の内容は以下の通りです。
種別 |
割引対象 |
乗車券類 |
割引率 |
注意事項 |
---|---|---|---|---|
第 |
本人単独 |
普通乗車券 |
50% |
片道101km以上の利用の場合に限ります |
本人と |
普通乗車券 回数乗車券 普通急行券 定期乗車券 |
介護者は1人のみ割引が適用できます。 小児定期は割引を適用できません。 介護者が通学定期の資格を持っている場合も通勤定期となります。 本人と介護者は、同一種類・区間の乗車券類を同時に購入していただきます。 |
||
第 |
本人単独 |
普通乗車券 |
片道101km以上の利用の場合に限ります。 |
|
本人 |
定期乗車券 |
介護者は1人のみ割引が適用できます。 小児定期は割引を適用できません。 介護者が通学定期の資格を持っている場合も通勤定期となります。 本人と介護者は、同一種類・区間の乗車券類を同時に購入していただきます。 |
(注)割引した運賃の5円の端数は切り捨て
その他の民営および公営の鉄道において、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示することで割引を受けられる場合があります。詳しくは各会社にお問い合わせください。
バス運賃の割引
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示によって割引を受けられることがあります。詳しくは、各会社にお問い合わせください。
航空運賃の割引
国内各航空会社の定期路線の国内線全区間について、心身障がい者が利用する場合は、運賃が割り引きされます。ただし、一定の要件などがあります。詳しくは各航空会社へお問い合わせください。
船舶運賃の割引
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示すると、本人と介護者の運賃が減免の対象となる場合があります。詳しくは、各会社にお問い合わせください。
タクシー運賃の割引
心身障がい者(心身障がい児)が手帳を提示すれば、原則として乗車料金が1割引(10円未満の端数は切り捨て)となります。詳しくは、各会社にお問い合わせください。
重度の心身障がい者に対し、タクシーの基本料金の助成を行っています。詳しくは「福津市福祉タクシー料金補助制度」ページをご覧ください。
ふくつミニバス運賃の割引
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示によって、本人(視覚障がい者に随行しているガイドヘルパーを含む)の運賃が5割引になります。
問い合わせ
都市整備部 都市管理課 電話番号:0940-62-5036
有料道路の通行料金の割引
事前登録が必要です。下表に該当する場合に有料道路通行料金の割引が受けられます。料金精算時に身体障害者手帳もしくは療育手帳を提示すれば、料金が5割引になります(ETCでの割引もあります)。
ただし、要件があります。詳しくはお問い合わせください。
区分 |
身体障害者手帳 |
身体障害者手帳 |
療育手帳 |
療育手帳 |
---|---|---|---|---|
本人運転 |
対象 |
対象 |
非対象 |
非対象 |
介護者運転 |
対象 |
非対象 |
対象 |
非対象 |
申請に必要なもの
- 身体障害者手帳もしくは療育手帳
- 自動車検査証(車検証)
- 運転免許証(身体障害者手帳が第2種の場合のみ)
ETCを利用する人は上記に加え、
- ETCカード(障がい者本人名義のもの)
- ETC車載器の管理番号が確認できるもの(セットアップ証明書など)
問い合わせ
健康福祉部 福祉課 障がい福祉係 電話:0940-43-8189
NHK放送受信料の減免
福祉課障がい福祉係(市役所本館)に、該当の手帳と印鑑を持参して証明を受け、必要書類をNHKへ郵送してください。
全額免除
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者がいる世帯で、世帯構成員全員が市民税非課税の場合
半額免除
以下のいずれかに該当する受信契約者が、世帯主である場合
- 身体障害者手帳を所持する視覚障がい者または聴覚障がい者
- 身体障害者手帳1級または2級所持者
- 療育手帳A1、A2またはA3所持者
- 精神障害者保健福祉手帳1級所持者
問い合わせ
NHKふれあいセンター 電話番号 0570-077077 もしくは 092-715-7111
健康福祉部 福祉課 障がい福祉係 電話番号:0940-43-8189
NTT電話番号の無料案内(104)
次の障がいがあり、電話帳を利用することができない人は、番号案内(104)が無料になります。
対象者
- 視覚障がい 1~6級
- 上肢機能障がい 1~2級
- 体幹機能障がい 1~2級
- 療育手帳所持者
- 精神障害者保健福祉手帳所持者
問い合わせ
NTTふれあい案内 電話番号:0120-104-174
このページの作成部署
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月08日