さばの緑酢かけ
薄衣をつけムニエルにして、EPA・DHAをしっかりキャッチ

- 旬の季節:秋
- 難易度:
材料 (4人分)
- さば(切り身):50グラム×4切
- しょうゆ:小さじ2
- 一味唐辛子:少々
- 小麦粉:少々
- サラダ油:大さじ1
- 緑酢(A)
- 塩:小さじ5分の1
- 砂糖:小さじ2
- カボス酢:大さじ1
- 大根:100グラム
- きゅうり:100グラム
作り方
- さばは水気をしっかりふいて、しょうゆと一味唐辛子を振りかけ、10分置く。
- ボールにAを合わせておく。
- 大根ときゅうりをすりおろし、2.の合わせ酢に入れてあえ、緑酢を作る。
- 1.のさばに小麦粉を薄くまんべんなくまぶし、熱したフライパンできつね色になるまで焼く。
- 器に盛り付けて、緑酢をたっぷりかける。
レシピ豆知識
EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)は魚に多く含まれる油で、血液をさらさらにしたい人や、頭の働きをもっと良くしたい人にお勧めの油。適量を上手に取って健康に。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 175キロカロリー
- たんぱく質 : 10.8グラム
- 脂質 : 6.8グラム
- 糖質 : 11グラム
- 食物繊維 : 0.6グラム
- 食塩相当量 : 0.7グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日