ひじきごはん
梅干しと大葉でさっぱりと美味しいご飯です

- 旬の季節:春、夏、秋
- 料理の種類:ご飯・麺類・パン
- 難易度:
- こだわりキーワード:貧血予防、骨粗しょう病予防、妊娠中のママさんへ、成長期の子どもに
材料 (4人分)
- 米:200グラム
- 麦:20グラム
- 乾燥ひじき:8グラム
- 梅干し 種を外して:8グラム
- しらす干し:20グラム
- 白いりごま:4グラム
- 大葉:4枚
- 水:330cc
作り方
- 米と麦は洗っておく。
- ひじきは水戻ししてさっと洗う
- 梅干しは種を除いて小さく切る
- 大葉はみじん切りにしてさっと水にさらす
- 米と麦、分量の水にひじき・梅干しをしらす干しを加えて炊飯する
- 炊きあがったら、炒りごまとみじん切りにした大葉を混ぜ合わせる。
レシピ豆知識
ひじきには、鉄分・カルシウムが豊富に含まれています。ご飯に混ぜて炊くと、簡単においしくひじき料理が食べられます。梅干しと大葉も入れてさっぱり美味しいご飯です。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 211キロカロリー
- たんぱく質 : 5.0グラム
- 脂質 : 1.2グラム
- 糖質 : 44.1グラム
- 食物繊維 : 2.0グラム
- 食塩相当量 : 0.7グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日