もずくお吸い物

- 旬の季節:冬
- 料理の種類:スープ・汁物
- 難易度:
- こだわりキーワード:肥満予防、便秘予防、糖尿病予防
材料 (4人分)
- もずく:80グラム
- しめじ:40グラム
- えのきだけ:40グラム
- かいわれ:20グラム
- 塩:小さじ5分の1
- うすくちしょうゆ:小さじ1
- だし汁:600cc
- 水600cc
- こんぶ6グラム
- かつお節12グラム
作り方
- もずくは水洗いし、水気をしっかりときる。
- しめじは石づきを除きほぐす。えのきは石づきを除いて半分に切る
- かいわれは、半分に切る
- だし汁にしめじとえのきだけを入れる
- 塩・うすくちしょうゆで味付けする
- 器にもずくを入れて、すまし汁をつぎ分けて、かいわれを飾る。
レシピ豆知識
昆布とかつお節を使って合わせだしをとることで、調味料を控えめに美味しいお吸い物ができます。海藻類・キノコ類からの食物繊維を取って、便秘予防につなげましょう。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 7キロカロリー
- たんぱく質 : 0.9グラム
- 脂質 : 0グラム
- 糖質 : 1.5グラム
- 食物繊維 : 0.8グラム
- 食塩相当量 : 0.7グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日