雑穀サラダライス
フルーツの香りがさわやかなお寿司

- 旬の季節:春、秋、冬
- 料理の種類:ご飯・麺類・パン
- 難易度:
- こだわりキーワード:高血圧予防、肥満予防、便秘予防
材料 (4人分)
- 米:220グラム
- 五穀米:20グラム
- 水:330cc
- 合わせ酢A
- 酢:大さじ3
- サラダ油:大さじ1/2
- 三温糖:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
- 卵:2個
- サラダ油:小さじ2
- かにかまぼこ:40グラム
- ミックスビーンズ:120グラム
- 蓮根:60グラム
- 玉葱:100グラム
- 塩:小さじ1/5
- いよかん:1/2個
- サラダ菜:80グラム
- パセリみじん切り:少々
作り方
- 米に五穀米と水を加えて炊飯する。
- 御飯をボールに入れ、熱いうちに温めておいたAの合わせ酢を全体に回しかける。うちわで手早く冷ます。
- 卵は錦糸卵にする。
- かにかまぼこは3センチ長さに切り、ほぐす。
- ミックスビーンズは缶から出しザルにあげる。
- 蓮根は縦4等分にして薄切りする。酢水につけ、酢を少々入れた熱湯で茹でる。
- 玉葱は薄切りにし、塩もみして洗い、絞る。
- いよかんは皮をむき、1口大に切る。
- 2.にミックスビーンズ半分と蓮根と玉葱を入れて、切るように混ぜ合わせる。8.サラダ菜を敷いた器に盛り付け、上に錦糸卵とかにかまぼこ、いよかん、パセリみじん切り、残りのミックスビーンズを飾る。
レシピ豆知識
いつものお寿司に季節のフルーツや野菜を加えて、我が家流のさわやかなお寿司作りを。フルーツの酸味で上手に減塩もできる。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 386キロカロリー
- たんぱく質 : 6.5グラム
- 脂質 : 65グラム
- 糖質 : 14グラム
- 食物繊維 : 5.3グラム
- 食塩相当量 : 1.1グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月21日