切干大根とあさりのまぜご飯
カルシウムがたくさん取れますよ。

- 旬の季節 :春
- 料理の種類 : ご飯・麺類・パン
- 難易度:
- こだわりキーワード: 便秘予防
材料 (4人分)
- 米 2カップ
- 出昆布 2グラム
- 水 2カップ
- あさり(殻付き)300グラム
- 切干大根 20グラム
- しょうが 20グラム
- 白だし 大さじ2
- 白ごま(いり) 小さじ2(軽く、いっておく)
作り方
- 切干大根は水戻しにする。しょうがは細い千切り(針しょうが)にする。
- 釜に洗った米、あさり、切干大根、しょうが、調味料、だし昆布、水を入れて炊く。
- 炊き上がったら盛り付けて、ごまを振り掛ける。
レシピ豆知識
カルシウムや鉄が多く入っているあさりや切干大根をお釜に入れるだけで、簡単においしいご飯ができます。
また、切干大根は煮物料理だけと思いがちですが、かみ応えがあって、いろいろな料理にも活用できます。
常備野菜として、ご家庭にも一品置いてください。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 229キロカロリー
- たんぱく質 : 4.8グラム
- 脂質 : 0.8グラム
- 糖質 : 48.2グラム
- 食物繊維 : 1.5グラム
- 食塩相当量 : 0.8グラム
レシピ提供 : 市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日