だぶ(郷土料理)
祝事用と仏事用があり、仏事用は鶏もも肉をはずすと出来上がり

- 旬の季節:春、夏、秋、冬
- 料理の種類:スープ・汁物
- 難易度:
材料 (4人分)
- 干しシイタケ:6グラム
- にんじん:30グラム
- ごぼう:20グラム
- サトイモ:60グラム
- 厚揚げ:50グラム
- こんにゃく:80グラム
- 鶏もも肉:50グラム
- 出し汁:カップ3
- A
- 薄口しょうゆ:大さじ1・1/2
- みりん:大さじ1/2
- 三つ葉:80グラム
- しょうがすりおろし:少々
- 水溶き片栗粉
- 片栗粉:大さじ1
- 水:大さじ1
作り方
- 干ししいたけは水に戻し、千切りにする。
- にんじんは1センチの角切りにする。
- ごぼうはささがきにする。
- サトイモは1センチよりやや大きめの角切りにし、下ゆでしておく。
- 厚揚げは湯通しして、1センチの角切りにする。
- こんにゃくは1センチの角切りにし塩もみしてゆでる。
- 鶏もも肉は大きさをあわせて小さく切る。
- 三つ葉はきざむ。
- 鍋にサトイモ以外の材料と出し汁を入れ、人参が柔らかくなったらサトイモとAの調味料を入れ、ひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 器に盛り、しょうがすりおろしと三つ葉をのせる。
レシピ豆知識
だぶは祝事用と仏事用・地域により、切り方や材料が異なる。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 79キロカロリー
- たんぱく質 : 3.3グラム
- 脂質 : 8.1グラム
- 糖質 : 5.4グラム
- 食物繊維 : 2.5グラム
- 食塩相当量 : 1.1グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日