大豆入り松風焼き
基本のおせち料理に挑戦してみましょう!

- 旬の季節:冬、お正月
- 難易度 :
- こだわりキーワード: 貧血予防、肥満予防
材料(4人分)
- A
- 鶏ひき肉 200グラム
- 水煮大豆 60グラム
- 生姜 5グラム
- 濃口しょうゆ 大さじ1杯
- 卵 1/2個
- 麩 15グラム
- 砂糖 小さじ1
- けしの実 少量
- Bたれ
- 酒 大さじ1
- 濃口しょうゆ 小さじ1
- だし汁 小さじ1
- みりん 小さじ1
- 片栗粉 小さじ1/2
作り方
- 水煮大豆は粗刻みにする。生姜はすりおろす。卵は、溶きほぐしておく。麩は、細かくつぶす。
- Aの材料を全部入れてよく混ぜる。
- クッキングシートの上に2.をのせて形を整えて、フライパンかオーブンで焼いていく。
- Bの調味料を合わせて火にかける。片栗粉は同量の水を合わせて加えて、とろみをつける。
- 形よく切り、Bのたれを塗り、けしの実を散らす。
レシピ豆知識
今回の松風焼きには、大豆を使用しています。大豆を入れることで、カルシウムや鉄などの栄養素の強化になりますので、おススメです。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 144キロカロリー
- たんぱく質 : 14.7グラム
- 脂質 : 6.3グラム
- 糖質 : 6.2グラム
- 食物繊維 : 1.5グラム
- 食塩相当量 : 1.2グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月09日