肉団子のとろみ汁
寒い日には暖める食材を使って体の中から暖まりましょう。

- 旬の季節:冬
- 料理の種類:スープ・汁物
- 難易度:
- こだわりキーワード:脂質異常症予防、便秘予防
材料 (4人分)
- 鶏ひき肉 80グラム
- ねぎ 10グラム
- おろししょうが 5グラム
- 水 大さじ1
- しめじ 1/2袋 石づきを取り、さく
- えのき 1袋 石づきを取り、2つ切り
- キャベツ 100グラム 千切り
- にんじん 40グラム 千切り
- サラダ油 大さじ1/2
- れんこん 120グラム すりおろし
- ねぎ 20グラム 小口切り
- 出し昆布 6グラム 出し汁用
- いりこ 12グラム 出し汁用
- 水 3カップ 出し汁用
- 薄口しょうゆ 大さじ1 塩(3本指のひとつまみ)
作り方
- 鶏ひき肉とねぎとおろししょうがと水を加えて、よく混ぜて団子を作る。
- 鍋にサラダ油を入れて、キャベツとにんじんを炒める。
- 水に出し汁用の出し昆布といりこを入れて、しばらく漬けておいた水を沸騰させてだしを取る。
- 2に3ときのこを加えて煮立てさせ、沸騰したら、肉団子を入れてあくを取る。
- 煮えたら、調味料とおろしれんこんを加えて、とろみをつける。
- 器に盛り、ねぎを散らして出来上がり
レシピ豆知識
食物繊維豊富なれんこんや、きのこもたっぷり摂ることができて、便秘予防にもなります。市特産のキャベツもたくさん食べられます。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 94キロカロリー
- たんぱく質 : 8.5グラム
- 脂質 : 3.8グラム
- 糖質 : 10.0グラム
- 食物繊維 : 3.3グラム
- 食塩相当量 : 1.1グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月20日