センイたっぷりおこわ
電子レンジで短時間で簡単に出来る、ほかほかおこわ

- 旬の季節:春、夏、秋、冬
- 料理の種類:ご飯・麺類・パン
- 難易度:
材料 (4人分)
- もち米:240グラム
- (a)
- 水:カップ1
- 醤油:大さじ1.5
- みりん:大さじ1
- 鶏ひき肉:40グラム
- 人参:40グラム
- しめじ:100グラム
- 炒り大豆と昆布:40グラム
作り方
- もち米は研いで、aに10分浸けておく。
- 人参は2センチ長さの千切りにする。
- しめじはいしづきをとり、ほぐす。
- 耐熱容器に1.のもち米とaと具材を入れて混ぜ合わせ、ふたをして電子レンジ強で10分加熱し混ぜ、さらに10分加熱し、混ぜて10分蒸らす。
レシピ豆知識
“電子レンジであっという間にほかほかおこわの出来上がり。冷蔵庫の隅に残った繊維の多い食材や缶詰などをなんでも放り込んで、パッパとおこわ作りにチャレンジ。我が家ならではのおいしいおこわをつくってみて“
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 294キロカロリー
- たんぱく質 : 4.2グラム
- 脂質 : 48.6グラム
- 糖質 : 12.1グラム
- 食物繊維 : 4.3グラム
- 食塩相当量 : 1.3グラム
レシピ提供:職員自主研究グループ「はーとぴあ」
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日