ふくつムシ
卵を使わないので、コレステロール高めの人にもおすすめの変わり蒸し物

- 旬の季節: 秋、冬
- 難易度:
材料 (4人分)
- かぶ:240グラム
- 長芋:240グラム
- 海老:4尾
- 酒:小さじ2
- 生椎茸:4枚
- ぎんなん:12個
- 餡(a)
- 出し汁:カップ1
- 醤油:小さじ4
- 片栗粉:小さじ4
作り方
- かぶと長芋は皮をむき、すりおろしてよく混ぜあわせる。
- 生椎茸は千切りにする。軸も薄切りにする。海老は背わたをとり、皮をむき3つに切る。酒を振りかける。
- 蒸し椀に1.を入れ、海老と生椎茸とぎんなんを飾ってラップをかけ、蒸し椀1個につき、レンジ強で1分かける。
- 鍋にaを入れて中火で加熱し、とろみがつくまで混ぜながら煮て餡をつくる。
- 出来上がった3.に4.の餡をかける。
レシピ豆知識
すりおろした蕪はザルにあげ、軽く水切りして使う。蒸し器で蒸す場合は10分?13分を目安に蒸すとおいしく出来る。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 90キロカロリー
- たんぱく質 : 0.5グラム
- 脂質 : 15.2グラム
- 糖質 : 6.9グラム
- 食物繊維 : 2.1グラム
- 食塩相当量 : 1グラム
レシピ提供:職員自主研究グループ「はーとぴあ」
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月25日