煮物三種盛り
いつもの煮物をおせち風にアレンジしよう

- 旬の季節:春、秋、冬
- 難易度:
- こだわりキーワード:脂質異常症予防、肥満予防、便秘予防
材料 (4人分)
- くわい:4個
- 人参:80グラム
- 蓮根:100グラム
- ブロッコリー:80グラム
- 黒豆煮物:8粒
- 松葉:4本
- A
- 出し汁:カップ2
- 砂糖:小さじ2
- みりん:小さじ1
- 酒:大さじ:1
- 醤油:小さじ1
- 塩:小さじ1/4
- 酢:小さじ1
作り方
- くわいは芽の付け根にむけて六面になるように縦に皮をむく。根元はうすく切り落とし、芽は3センチ程つけて斜めに切り落とし水にさらしさっとゆでる。
- 人参は4等分の輪切りにし、ねじり梅に切る。
- 蓮根は皮をむいて、花蓮根に飾り切りし、4等分に輪切りにする。
- ブロッコリーは食べやすく大きめに切り、硬めに茹で、松の形に飾り切りする。
- 黒豆煮物は松葉にさしておく。
- Aの煮汁を煮たて、くわい、人参、蓮根を入れて煮る。
- 器に盛り付ける。
レシピ豆知識
煮物は煮えにくい具材から順に入れて煮ていくと一斉にきれいに煮上がる。火を止め、10分位おくことで味がなじみ、おいしくなる。くわいの代わりに里芋でもおいしい。
栄養表示(1人分換算)
- エネルギー : 70キロカロリー
- たんぱく質 : 0.1グラム
- 脂質 : 13グラム
- 糖質 : 3.6グラム
- 食物繊維 : 2.6グラム
- 食塩相当量 : 0.8グラム
レシピ提供:福津市食生活改善推進会
材料のお求めは…
まで
時期によっては、置いていない場合もあります。ご了承ください。
このページの作成部署
健康福祉部 いきいき健康課 健康づくり係
〒811-3218 福津市手光南2丁目1番1号
市健康福祉総合センターふくとぴあ 健康福祉館1階
電話番号:0940-34-3351
ファクス番号:0940-34-3335
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日