「第20回環境フォーラム in ふくつ」を開催します

更新日:2025年08月22日

今年のテーマ「みる、しる、まもる!ふくつのしぜん」

福津市にどんな自然環境があるのか、そしてそれを守るためにどんな活動が行われているのかを知り、次の世代に繋いでいくために、私たちに何ができるか一緒に考えてみませんか。こどもから大人まで参加できるイベントを行います!

 

【日程】令和7年9月20日(土曜日)

【時間】10:00~17:00

【場所】イオンモール福津

(1階センターコート、2階イオンホール)

 

---------- イベント内容 ----------

【体験型ワークショップ】会場:2階イオンホール

プラバンキーホルダー

▶プラバンキーホルダーをつくろう(要予約・無料) NPO法人エコけん​

お弁当のふたに好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ろう!

作ったキーホルダーはお持ち帰りいただけます。


※対象:小学1年生から6年生までの親子

定員:各回10組

 

 

[プラバンキーホルダーをつくろう]予約はこちらから ⇓

廃油で作った石鹸

自分だけの石けんをつくろう(要予約・無料) 株式会社慶昇産業

廃油を使って、あなただけのオリジナル石鹸を作ってみませんか?

作った石鹸はお持ち帰りいただけます。

 

※対象:幼児及び小学校1年生から6年生までの親子

定員:各回10組

 

[自分だけの石けんをつくろう]予約はこちらから ⇓

ecocarmokei

電気自動車をつくって環境問題について学ぼう(要予約・無料) 日産福岡販売株式会社

エコカー(電気自動車)の模型を使った実験を通じて、エコカーの仕組みや、生活の中でのエコカーの役割、再生可能エネルギーについて学ぼう!

エコカーの模型はお持ち帰りいただけます。

※対象:小学校3年生から5年生までの親子

定員:各回10組

 

[環境問題と電気自動車について学ぼう]予約はこちらから ⇓

 

 

【展示ブース】会場:1階センターコート、2階イオンホール


▶環境保全に取り組む市民団体や郷づくり推進協議会などによる環境活動紹介のブース展示

 

環境保全団体による活動の紹介

 

----------タイムスケジュール----------

[展示ブース] 会場:1階センターコート、2階イオンホール

10:00~   団体などによる環境活動展示    

[体験型ワークショップ] 会場:2階イオンホール

10:30~12:10 プラバンキーホルダーをつくろう

12:30~14:05 自分だけの石けんをつくろう

14:30~16:10 電気自動車をつくって環境問題について学ぼう​

このページの作成部署Signature

市民共働部 うみがめ課 環境づくり係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5019
ファクス番号:0940-43-9005

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか