自治会とは

更新日:2022年04月01日

自治会ってどんな組織?

自治会とは、一定の地域に住む人たちが自分たちの地域のことを考え、お互いに協力し合い、住みよい豊かな地域社会をつくるために自主的に組織する任意の団体です。現在、市内には102の自治会があります。

自治会の1年

自治会はどんな活動をしているの?

自治会では、自分たちの住む地域を良くするために、みんなで話し合いながら、さまざまな活動を行っています。自治会によって活動内容は異なりますが、主に次のような活動が行われています。

自治会の主な活動

◯地域福祉活動 ~支え合う~

  • 一人暮らしの高齢者の見守り
  • 外出支援
  • 介護予防講座
  • 子育てサロン など

〇環境美化活動 ~美しく~

  • 全市環境美化活動
  • 分別収集
  • 資源ごみ回収
  • 草刈りや花壇整備 など

〇防犯・防災活動 ~守る~

  • 登下校時の見守り活動
  • 防犯パトロール
  • 防犯灯の維持管理
  • 防災訓練 など

〇親睦活動 ~つながる~

  • 子ども会活動
  • スポーツ大会
  • 夏祭り
  • 餅つき大会 など

〇情報伝達 ~伝える~

  • 文書の回覧や掲示
  • 会報づくり
  • 自治会放送
  • ホームページ など

〇問題解決 ~よりよく~

  • 地域のルールづくり
  • 市への要望の取りまとめ
  • 地域の問題への対応 など

自治会の役割って何?

熊本地震や九州北部豪雨のような大きな災害が起きたら、個人や家庭では対応できない課題が必ず発生します。そんなとき、頼りになる身近な存在が地域の自治会です。自治会は、さまざまな活動を通して、住民同士の結びつきを深めるという大きな役割があります。地域に顔見知りが増え、住民同士の連帯感が高まることで、災害などいざという時に助け合うことができます。

また、日々の暮らしの中でも自治会は大きな役割を果たしています。例えば、夜道を照らす防犯灯を管理しているのも、公園や道路の美しい景観を保っているのも自治会です。このように、自治会の活動によって皆さんの生活環境が守られています。

自治会は、地域に住む人たちが共に考え、協力し合って課題解決に向けて取り組んでいくことで、より暮らしやすい地域づくりを行っています。

自治会に加入したいときはどうしたらいいの?

住んでいる地域の自治会長や組長にお申し出ください。なお、お住まいの自治会や自治会長の連絡先が分からない場合は、市地域コミュニティ課(0940-62-5017)にお問い合わせください。

自治会役員の方へ

「自治会加入促進の手引き」と「自治会加入案内のチラシ」をご活用ください

自治会の課題として、ライフスタイルの変化や価値観の多様化などから、自治会活動に無関心な人が増え、自治会からの脱退・未加入者が増加していることが挙げられます。これにより、地域のつながりが希薄になり、地域が抱えるさまざまな課題に十分に取り組むことができないようになってきています。

こうした状況の中、自治会離れに歯止めをかけるため、自治会では、加入に向けた勧誘活動を行われていることと思います。しかし、呼びかけ方法が明確ではないことなどもあり、自治会活動の意義や加入の必要性が十分に浸透していない状況があります。

そこで、自治会加入促進の手引きを作成し、自治会未加入世帯への呼びかけの手順や実践例、想定される質問内容などについてまとめました。各自治会において、自治会加入者の増加のために役立てていただけると幸いです。また、自治会加入案内のチラシも作成していますので、こちらもぜひご活用いただけると幸いです。

自治会加入促進の手引き(PDFファイル:1.7MB)

このページの作成部署Signature

市民共働部 地域コミュニティ課 郷づくり支援係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5017
ファクス番号:0940-43-9005

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか