人権に関する主な啓発活動
同和問題啓発強調月間(7月1日〜7月31日)
福岡県及び福津市では、同和問題の早期解決を目指して、昭和56年度から毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、同和問題の対する正しい理解と認識を深め、解決を図るための啓発活動を行っています。
街頭啓発
7月1日(土曜日、日曜日の場合は翌月曜日)に、市長をはじめ行政や各種関係団体の方々で、啓発物品を配布しています。
- JR福間駅 7時30分~
- ルミエール福津店 午後1時30分~
- レガネット福津 午後3時30分~
JR福間駅での街頭啓発
ルミエール福津店での街頭啓発
人権パネルの展示
市内の小・中学生が描いた人権ポスターをパネルにして、同和問題啓発強調月間の期間中に市内の公共施設に展示します。市内の子どもたちの力作をぜひご覧ください。
また、人権パネルは年間を通して貸し出しも行っています。詳しくは、人権政策課までお問い合わせください。
懸垂幕、看板、幟の設置
福津市役所の庁舎をはじめ、市内の公共施設に懸垂幕や看板、幟を設置しています。
市役所の懸垂幕
カメリアの看板
JR福間駅の幟
広報車による啓発活動
市内を広報車が巡回して、啓発活動を行っています。
人権週間(12月4日〜12月10日)
1948年12月10日に、国際連合の第3回総会で「世界人権宣言」が採択され、この日を「人権デー」と定めて、人権思想の啓発のための行事を実施するように呼びかけられました。
日本では、1949年(昭和24年)から、毎年12月10日を最終日とする1週間を「人権週間」と定めて、全国的に啓発活動を展開することにより、広く国民に人権意識の高揚を呼びかけています。
街頭啓発
12月4日(土曜日、日曜日の場合は翌月曜日)に、市長をはじめ行政や各種関係団体の方々で、啓発物品を配布しています。
- JR福間駅 7時30分~
- ルミエール福津店 午後1時30分~
- レガネット福津 午後3時30分~
人権ポスター・パネル展
市内の小・中学生及び高校生が描いた人権ポスターとパネルを、人権週間の期間中に福津市中央公民館に展示しています。市内の子どもたちの力作をぜひご覧ください。
また、男女がともに歩む一行詩や、人権の花運動の写真も展示しています。
人権講演会
期間中の土曜日に福津市人権講演会を実施しています。平成31年度は、西日本新聞社の記者である坂本信博さんをお招きして、「外国人労働者と共に生きる社会へ~ 「新移民時代」取材班からの報告」と題した講演会を実施しました。
西日本新聞社の坂本信博さん
講師と手話サークルの皆さんと一緒に
令和2年度の福津市人権講演会(予定)
- 日時:令和2年12月5日(土曜日)
12時30分~ 受付
午後1時~ 開会、男女共同参画表彰式
午後1時30分~ 人権講演会 - 会場:福津市中央公民館
- 講師:未定
- 演題:「未定」
懸垂幕、看板、幟の設置
福津市役所の庁舎をはじめ、市内の公共施設に懸垂幕や看板、幟を設置しています。
広報車による啓発活動
市内を広報車が巡回して、啓発活動を行っています。
通年事業
人権作文集「きずな」
市内小中学校の児童・生徒及び県立光陵高等学校、古賀竟成館高等学校の生徒による人権作文や人権標語、人権ポスターを、作文集にまとめて配布しています。
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
令和5年度
人権啓発冊子
さまざまな人権課題(同和問題、女性、子ども、高齢者、障がい者、外国人など)に気づき、考えてもらうための参考資料となるような啓発冊子を作成し配布しています。
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和3年度
令和5年度
人権の花運動
福岡県人権啓発活動ネットワーク協議会では、ひまわりを人権の花として定めています。これは、ひまわりが外国で「太陽の花」と呼ばれていることと、花言葉が「あなただけを見つめる」ということに由来しています。
人権の花運動は、ひまわりを育てることを通して、生命の尊さや協力することの大切さを実感することを目的としています。福津市では、平成20年度から毎年、市内小学校の中から1校と幼稚園・保育所の中から2園(所)で取り組んでいます。
4月から5月にかけてひまわりの種をまき、7月には花を咲かせることができるように、児童・園児が水やりなどのお世話をしています。また、10月には人権擁護委員さんによる「人にやさしくできる勉強会(人権学習会)」を行います。
大輪の花を咲かせるひまわりのように、人権尊重の意識が福津市の隅々まで広がっていくことを願っています。
説明を聞いて種の植え付け
水やりを忘れずに
立派な花を咲かせました
人権映画会
市内小学校4年生以上と中学生を対象として、人権啓発に関する映画を観賞するための人権映画会を実施しています。
このページの作成部署
市民生活部 人権政策課 人権啓発・市民相談係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8129
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年03月27日