わんぱくひろば「みんなでつながる親子の居場所づくり」

企画活動
企画名
「みんなでつながる親子の居場所づくり」
活動内容
親子の心を豊かにするために、子供たちが家庭では出来ない野外活動を通し新たな発見やコミュニケーション力を育む「わんぱくひろば」や、ママたちの日頃の育児疲れをリフレッシュし、自分だけの癒しの時間を過ごすことができる「ママのお悩み相談会&食育セミナー」を実践します。
活動報告
〇「自然たいけん!竹で遊ぼう&そうめん流し」


【日程】令和6年6月29日(土曜日) 午前10時~午後1時
【場所】くらしのサポートセンターサンクス(福津市宮司浜2丁目35-30)
【参加者】親子23名(大人8名、子ども15名)
【内容】竹のお皿づくりや、竹のおもちゃ遊び、笹飾りづくりを行いました。思い切り体を動かした後、手作りの竹レーンを使ったそうめん流しを行いました。流れるそうめんや野菜を、自分で作った竹のお皿で食べ、親子で楽しめる場となりました。
〇「夏休み 親子deエコ活 ~つくって♪たべて♪たのしく学ぼう♪~」


【日程】令和6年8月17日(土曜日) 午前10時~午後1時
【場所】くらしのサポートセンターサンクス(福津市宮司浜2丁目35-30)
【参加者】親子25名(大人7名、子ども18名)
【内容】野菜スタンプでオリジナルエコバッグを作ったり、食品ロスをゲーム形式で楽しくあそびながら学んだりしました。そして最後は野菜を使った料理を参加者のみんなでおいしく食べました。
【詳細】第3回わんぱくひろば「夏休み 親子deエコ活 ~つくって♪たべて♪たのしく学ぼう♪~」を開催します(ページへ移動します)
団体紹介

団体名
わんぱくひろば
活動趣旨・目的
“あそび・食・地域の方とのつながり”を通してコミュニケーション力を育みます。「わんぱくひろば」をキッカケに親子の心を豊かにし、リフレッシュすることができる場を実践します。
活動歴(過去2年分)
- 2023年11月3日 福津市内殿のみかん農園にて開催。
⇒親子10組(約28名)参加。スタッフはボランティアを含む10名。
自然に触れながら、SDGsのことを知るキッカケに繋がり、親子のコミュニケーションを深めることができた。
【活動内容】
・宝さがしゲーム
・古畳を使ったペイント
・畳の端材を使って自由あそび
・みかん狩り
・みかんの生搾り体験
連絡先
【公式LINE】https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=765iedch
このページの作成部署
市民共働部 地域コミュニティ課 市民共働推進係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5017
ファクス番号:0940-43-9005
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月03日