鶴洲流 福岡吟詠会 鶴洋支部

更新日:2024年09月26日

団体基本情報

団体名

鶴洲流 福岡吟詠会 鶴洋支部
(かくしゅうりゅう ふくおかぎんえいかい かくようしぶ)

代表者氏名

豊村 鶴洋(洋子)

活動目的

詩吟を通して、会員相互のコミュニケーション、健康づくりを図ると共に、発表会等を通じて、会員相互の地域活動の活性化・健康づくりに寄与します。

活動内容

和気あいあいとして、大きな声で詩を吟じることにより、呼吸法・発声法等を基礎から学ぶことで、自ら健康法につながります。その上、幼年〜年長者等、年齢を問わず、どなたでも参加できます。

団体PR

日本の詩・中国の漢詩等、和気あいあいとして大きな声で詩を吟じてみませんか。歌謡吟もあります!!

設立年

1993年ごろ

会員数

14名 

会員の募集

新規入会者募集中!

  1. 福津市在住(原則)
  2. 年齢・性別は問いません

活動要項

主な活動日
定例会 あり(年2回、代表者)
定例活動日 第4火曜日または第2火曜日
活動時間帯 午前10時〜正午

会費等
会費:1回の講習につき1,000円

会報

『文化福津』福津市文化協会

団体連絡先

連絡先氏名
豊村 鶴洋(洋子)

電話番号
0940-42-0671

団体紹介カード

このページの作成部署Signature

福津市未来共創センター
〒811-3224 福津市手光2222番地
市中央公民館内
電話番号:0940-42-9071
ファクス番号:0940-42-9072​​​​​​​


メールでのお問い合わせはこちら