市役所等で回収しているもの
「福津市家庭ごみの出し方」パンフレットにも詳しく記載しています。
家庭用の使用済み食用油回収
市では、資源の有効活用、水質汚濁の防止を目的に、家庭用の使用済み食用油や賞味期限が切れた食用油を回収しています。
- 使用済みの油は、軽くこして、冷ましてからペットボトルに入れて出してください。賞味期限切れの油は、封を開けずにそのまま出してください。
- 回収した油は、軽油代替燃料などに再利用されます。
設置場所
家庭用の使用済みインクカートリッジ回収

ブラザー、キヤノン、エプソン、日本HPの4社が製造した家庭用プリンターの純正使用済みインクカートリッジについて、共同で「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」として回収・リサイクルを行っています。
- 箱に入れる際は、袋や箱から出して入れてください。
- 郵便局や家電量販店等にも回収箱は設置されていることがあります。
設置場所
家庭用の小型家電回収
使用済み小型家電の回収を行っています。対象品目は下記の13品目やバッテリーを取り外せない小型家電です。専用回収ボックスの25cm×10cmの投入口から入るものに限ります。
- 電池が外せるものは必ず取り外してください
- 個人情報は消去して出してください
- 袋やひもなどは入れないでください
対象品目
- デジタルカメラ
- ビデオカメラ
- ポータブル音楽プレイヤー
- ポータブルDVDプレイヤー
- 携帯用ラジオ
- 携帯用テレビ
- 小型ゲーム機
- 電子辞書
- 電卓
- HDD(ハードディスク)
- リモコン
- 携帯電話
- 電子機器付属品(ACアダプター・充電機器・コードケーブル類など)
13品目以外にどうしても電池を取り外せない製品は、小型家電回収ボックスで回収します。
投入する際は、袋やごみ等は取り除いてください。
粗大ごみに該当する大きさの製品は小型家電回収ボックスの回収対象外です。
設置場所
家庭で使用した水銀入り体温計・温度計・血圧計
ご家庭で使用した水銀入りの体温計・温度計・血圧計は市役所別館1階うみがめ課で回収しています。
- 病院などの事業所で使用したものは回収できません
- 電子体温計や電子血圧計は水銀を使っておりませんので地域分別ステーションや公設分別ステーションで、金属混合物と乾電池(中に入っているボタン電池をとり外すことができる場合)に分別して出してください。
回収場所
このページの作成部署
市民共働部 うみがめ課 資源リサイクル係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5019
ファクス番号:0940-43-9005
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月01日