令和5年7月16日 津屋崎祇園山笠(追い山)

更新日:2024年03月26日

津屋崎祇園山笠(追い山)

津屋崎祇園山笠は、約300年前に福岡市の櫛田神社から津屋崎の波折神社に祇園の神様を迎えて始まったとされ、地域の人々によってその伝統が守り続けられています。「北流れ」「新町流れ」「岡流れ」の3つの流れがあり、津屋崎人形師により彩られた豪華な山笠は、締め込み姿の男たちの熱い掛け声とともに、津屋崎千軒と言われるまちなかを駆け抜けました。7月16日はその締めくくりとなる追い山が行われ、観客の拍手や歓声とともに、まちは熱気と興奮に包まれました。

今回、原崎市長は「岡流れ」で参加させていただきました。

福津市長  原崎智仁(直筆)

このページの作成部署Signature

総務部 人事秘書課 秘書係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8113
ファクス番号:0940-43-3168

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか