令和7年国勢調査が始まります!

国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。
5年に一度実施され、調査結果は、国や都道府県・市区町村で行うさまざまな行政施策の基礎資料として活用されるほか、民間企業などでも利用されており、私たちのより良い暮らしや住みよいまちづくりに役立っています。
調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いします。
詳しくは総務省統計局キャンペーンサイト(外部サイトへのリンク)をご覧ください。
2025年国勢調査キャンペーンサイト(総務省統計局)
国勢調査を装った「かたり調査」にご注意ください!
「かたり調査」とは、国勢調査等の行政機関が行う統計調査であるかのような紛らわしい説明をして、世帯等から個人情報等を聞き出す不正行為のことです。
統計調査員は、常に顔写真つきの「調査員証」を携帯しており、電話で世帯の家族構成等を調査することはありません。
統計調査をかたる不審な電話や訪問がありましたら、その場で回答せずに福岡県調査統計課(電話092-643-3191)または市経営戦略課(電話0940-43-8121)までご連絡ください。
調査対象
令和7年(2025年)10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人を含む)
調査の流れ
令和7年9月20日(土曜日)から調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。
■スケジュール(予定)
9月中旬 | 調査員が担当調査区を確認 |
9月20日(土曜日)~9月30日(火曜日) | 調査員が各世帯に調査書類を配布 |
9月20日(土曜日)~10月8日(水曜日) | インターネット回答期間 |
10月1日(水曜日)~ | 調査票(紙)の回収期間 |
インターネット回答が便利です。
9月20日から10月8日までパソコンやスマートフォンによるインターネット回答が可能です。
調査員が各世帯に配布する「インターネット回答依頼書」のQRコードから回答をお願いします。
※「インターネット回答」で回答した場合、紙の調査票に記入する必要はありません。
調査結果の活用
国勢調査の結果は、我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されています。
また、男女・年齢別の人口、昼間人口、世帯構成(高齢者のいる世帯など)、産業別の人口などといった基本的な調査結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。
民間企業等においても、さまざまな分野で幅広く活用されています。
このページの作成部署
経営企画部 経営戦略課 企画係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8121
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年09月04日