新生児聴覚検査費用の助成

更新日:2024年06月17日

新生児聴覚検査とは

新生児聴覚検査とは、生後間もない時期に産科医療機関等で実施している耳の聞こえの検査です。赤ちゃんが眠っている間に10分ほどで行うことができます。

生まれつき耳の聞こえにくさがあるお子さんは、1,000人に1~2人いると言われています。聞こえにくさがあっても、早期に発見され、適切な支援を受けることで、ことばの成長発達を促すことができます。

新生児聴覚検査イラスト

 

 

 

 

 

助成対象者

令和6年4月1日以降に生まれた新生児の保護者で、検査日に福津市に住民票がある方

対象検査

原則、出生後28日未満の新生児の検査で、次のいずれかの方法による。

(1)自動聴性脳幹反応検査(AABR)
(2)聴性脳幹反応検査(ABR)
(3)耳音響放射検査(OAE)

助成額

実際に検査に要した額と助成上限額5,000円のいずれか低い額
(新生児1人につき1回、初回検査のみ)

実施場所

産科医療機関等

助成方法

【市と契約した医療機関等での検査の場合】
受診券を医療機関等へ提出


【市と契約していない医療機関等での検査の場合】
医療機関等へ検査費全額を支払い後、市へ助成申請

令和6年4月~5月生まれの方

医療機関等へ検査費全額を支払い後、市へ助成申請

令和6年6月14日に助成申請の案内文書を発送しました。助成申請の方法は、このページにも掲載しています。

令和6年6月~令和7年1月生まれの方

令和6年6月以降にご出産予定の妊婦の方へ令和6年5月30日に受診券を発送しました。

なお、今後は母子手帳の交付時に受診券をお渡しします。

委託契約医療機関(受診券の利用できる医療機関)

令和6年6月1日時点

委託契約医療機関一覧
産科医療機関名 所在地
石田レディースクリニック 福津市有弥の里2-10-17
あさの葉レディースクリニック 宗像市くりえいと2-3-45
宗像セントラルクリニック 宗像市宮田2-11-10
愛和病院 古賀市天神5-9-1
そらレディースクリニック 福岡市東区和白丘2-2-45
エンゼル病院 北九州市八幡西区友田1-11-1
青葉レディースクリニック 福岡市東区若宮5-18-21
福岡市立こども病院 福岡市東区香椎照葉5-1-1

 

助成申請の方法

申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに子育て世代包括支援課(市役所本館6番窓口)に持参、もしくは、郵送にて申請。

令和6年6月20日(木曜日)から受付開始。

申請期限

検査が行われた日の翌日から起算して、1年を経過する日まで

申請に必要なもの

1.新生児聴覚検査費用助成金交付申請書兼請求書

新生児聴覚検査費用助成金交付申請書兼請求書(PDFファイル:71.2KB)

2.検査にかかる領収書及び明細書

3.検査結果がわかるもの(母子手帳、医療機関発行の書類等)

4.本人確認書類

・窓口来庁の場合:窓口に来庁する方の本人確認書類

・郵送の場合:申請者の本人確認書類の写し

 

【留意事項】

・郵送で申請される場合、申請書以外の書類については、写しを添付してください。

・振込口座は、原則として申請者の口座となります。やむを得ず振込先が申請者と異なる場合は、申請者が口座名義人に受領に関する権限を委任する旨の委任状を添付してください。

 

【申請書類提出先】

〒811-3293

福津市中央1丁目1番1号

福津市役所 子育て世代包括支援課 保健指導係

支払い予定

申請内容を審査の上、認められた場合、原則として申請月の翌月の最終木曜日に指定の口座に振り込みます。可否については、通知します。

福岡県乳幼児聴覚支援センターについて

福岡県では、新生児聴覚検査の結果、要精密検査となるなど支援が必要なお子さんを円滑に療育に繋げるため、療育開始までのフォローアップやお子さんのきこえに不安をお持ちの保護者等に対する相談対応等を行う「福岡県乳幼児聴覚支援センター」を設置しています。

詳しくは、下記のリンクより福岡県のホームページをご覧ください。

このページの作成部署Signature

こども家庭部 子育て世代包括支援課
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階 6番窓口
電話番号:0940-34-3352
ファクス番号:0940-42-6939

メールでのお問い合わせはこちら