子宮頸がんワクチンの任意接種費用の払い戻しを行います

更新日:2024年04月12日

子宮頸がんワクチンの積極的勧奨の差控えにより、定期接種の機会を逃した方が、定期接種の年齢を過ぎて、令和4年3月31日までに任意接種として自費で接種していた場合、福津市が定める上限額の範囲内で助成します。

助成の対象者

令和4年4月1日時点で福津市に住民登録がある下記に該当する方

1.子宮頸がんワクチンのキャッチアップ対象者(平成9年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた女子

2.定期接種の対象年齢(小学6年生~高校1年生相当)を過ぎて、2価ワクチン(サーバリックス)または4価ワクチン(ガーダシル)を令和4年3月31日までに日本国内で自費で受けた方。

※接種時点で定期接種の対象となっていないため9価ワクチンについては対象外です。

※17歳となる日の属する年度(高校2年生相当)以降に自費で接種したものが対象です。

ただし、償還払いと同種であると福津市が認める費用助成を福津市以外の市町村から受けた方は対象にはなりません。

◎子宮頸がんワクチン払い戻し対象者確認フロー(PDFファイル:276.3KB)

◎子宮頸がんワクチン任意接種期間確認表(PDFファイル:220KB)

助成の金額

下記上限額の範囲内で、最大3回まで接種費用の実費相当を助成します。

子宮頸がんワクチン任意接種助成金上限額一覧(PDFファイル:361.1KB)

※実費相当に接種に要した交通費、宿泊費、接種証明の再交付に要した文書料等は含みません。

※接種費用の支払い額を証明する書類の提出ができない場合、払い戻し金額は1回あたり16,000円とします。

申請期限

令和7年3月31日まで

※郵送の場合は、令和7年3月31日までに必着。

申請手続き

申請書(1)に下記の書類(2~6)を添えて、子育て世代包括支援課に郵送または持参により申請してください。

書類不備等がない場合、申請を受理してから概ね1カ月後を目途に振込します。

振込日は後日郵送にてお知らせします。

 

必要書類

1.子宮頸がんワクチン任意接種助成金申請書(PDFファイル:161.2KB)

 (記入例) 子宮頸がんワクチン任意接種助成金申請書記入例(PDFファイル:202.2KB)


2.接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書、支払証明書等)

※接種日、ワクチン名、ワクチン毎の料金、医療機関名が記載されているもの

※原本に限ります。

※接種費用の支払いを証明する書類が提出できない場合の払い戻し額は16,000円になります。


3.接種記録が確認できる書類(母子健康手帳や予診票の控え)

※3がない場合は、医療機関が発行する下記証明書(原本)に代えることができます。

子宮頸がんワクチン任意接種助成金申請用証明書(PDFファイル:88KB)


4.被接種者の氏名・住所、生年月日が確認できる書類の写し

(申請者と被接種者が異なる場合は双方のもの)

※申請時の住所が記載された運転免許証、健康保険証(両面)などいずれかひとつ


5.振込希望先金融機関の通帳またはキャッシュカードのコピー


6.窓口で申請される場合は申請者の印鑑

郵送で申請される場合は、申請書に押印してください。

 

(注)必要書類が不足している等の場合に追加の書類を求めることがあります。

このページの作成部署Signature

こども家庭部 子育て世代包括支援課
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階 6番窓口
電話番号:0940-34-3352
ファクス番号:0940-42-6939

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか