海や川での事故を防ぎましょう!~海浜事故防止のお知らせ~

更新日:2025年07月10日

夏のレジャーシーズンを迎え、多くの方が海や川での水遊びや海水浴を楽しむ季節となりました。一方で、毎年、全国各地で水の事故が発生しています。楽しい思い出を悲しい思い出で終わらせないために、次の点にご注意ください。

事故を防ぐためのポイント

1.遊泳禁止区域には絶対に入らない

・危険な潮の流れや水深の急変がある場所では遊泳を禁止しています。ルールは必ず守りましょう。

2.天候・海の状況に注意する

・波が高い、風が強い、急に天気が変わりそうなときは海に入らないようにしましょう。

・雷注意報・高潮注意報などの気象情報をこまめに確認しましょう。

3.子どもから絶対に目を離さない

・子どもが海や川で遊ぶ際は、必ず大人が付き添いましょう

4.お酒を飲んだら絶対に泳がない

・飲酒後の遊泳は、判断力や体の反応が鈍くなり、命の危険があります。

5.水辺での危険な遊びはしない

・水上バイクの無謀運転、飛び込みなどは非常に危険です。

もしもの時のために

海の事故の緊急通報は「118」

川の事故の緊急通報は「119」

救助要請が必要な時は、「いつ」「どこで」「なにがあったか」など簡潔に落ち着いて伝えましょう。

海の事故ゼロキャンペーンについて

令和7年7月16日(水曜日)から同年7月31日(木曜日)までの間、「海の事故ゼロキャンペーン」が実施されます。

詳しくは、海上保安庁ホームページをご覧ください。

このページの作成部署Signature

総務部 防災安全課 安心安全まちづくり係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-43-8107
ファクス番号:0940-43-3168

メールでのお問い合わせはこちら
より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか