家庭ごみの出し方(燃やすごみ)

更新日:2025年03月04日

「福津市家庭ごみの出し方パンフレット」にも詳しく記載しています。

燃やすごみの出し方(ごみ袋、収集曜日・場所、お願い)

燃やすごみ以外(分別ごみ等)についてはこちらをご覧ください。

市指定燃やすごみ袋

主に市内のスーパーやコンビニ等で販売しています。

市役所、行政センター等の公共施設では販売していません。

  • 大サイズ(45ℓ) 625円/10枚
  • 中サイズ(30ℓ) 400円/10枚
  • 小サイズ(20ℓ) 230円/10枚

現行の指定ごみ袋以外では収集できません。

時間・収集日・場所

●ごみを出す時間

収集日の午前6時30分です

地域や交通事情などにより実際の収集時間は異なりますが、収集日当日、午前6時30分までにごみを出してください。

●収集日

地域の収集曜日、お盆と年末年始のごみの収集休みは「福津市家庭ごみの出し方パンフレット」をご覧ください。

※地区割は自治会単位です。転入時に市民課でお伝えしていますが、ご不明な場合はうみがめ課までお尋ねください。

ごみの収集は台風等の悪天候により、やむを得ず中止になる場合もあります。

●ごみを出す場所

戸建住宅の場合、基本的には自宅前の道路上(作業員が敷地に立ち入らずに回収できる敷地と公道の境)です。収集車の通行ができない場所の場合は、収集車が通行している場所まで持ち出しをお願いします。

集合住宅の場合は敷地内ごみ集積場に出してください。

お願い

  • 不燃物は燃やすごみ袋に入れられません。見た目のほとんどが可燃物でも金属の部品があれば不燃物です。見た目は全てプラスチックでも電池や電気を利用する製品は不燃物です(分別ステーションをご利用ください)。
  • 旧指定ごみ袋等でごみを出されても収集できません。
  • ごみの上に指定ごみ袋を貼り付けても収集できません。ごみは必ず袋の中に入れて、しっかりと口を結んでください。
  • 野良猫やカラスによる食い破りを防ぐため、ネットやポリバケツ等の利用をお願いします。
  • ごみを出す時間、収集日を守ってください。(収集日でない日に出されているごみが路上で散乱している、業者が収集後に回収を依頼する等の連絡が後をたちません)。

このページの作成部署Signature

市民共働部 うみがめ課 資源リサイクル係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5019
ファクス番号:0940-43-9005

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか