寄附金の運用について
市ではいただいた福津市共働のふるさとづくり寄附金について「福津市共働のふるさとづくり基金」へ積み立てを行っています。
今年度に寄附いただいた寄附金についても、この基金へ積み立てを行っており、寄附いただいた皆さんの意向に沿いながら、翌年度以降の市の事業の費用として大切に使わせていただきます。全国からたくさんの寄附をいただき、誠にありがとうございました。
令和6年度の運用状況(令和5年度寄附受入分)
福津市共働のふるさとづくり寄附金の運用状況についてお知らせします。
皆さんからいただいた寄附金は、下記のとおり、大切に使わせていただきました。
No | 使途 | 件数 | 金額 |
1 | 自然の宝箱 福津【自然環境の保全に関する事業】 | 5,384件 | 91,905,000円 |
2 | かがやき!えがお!ふくつっ子【子どもの教育、子育て支援に関する事業】 | 8,268件 | 138,221,000円 |
3 | いつまでも福津で暮らしたい【高齢者や障害者等の福祉に関する事業】 | 1,388件 | 20,224,000円 |
4 | 古代から現在 そして未来へ【文化財保護や伝統文化の継承に関する事業】 | 980件 | 15,486,000円 |
5 | めざそう。市民参画日本一【地域自治、ボランティア支援に関する事業】 | 231件 | 2,952,000円 |
6 | 市長におまかせ【その他市長が必要と認める事業】 | 19,235件 | 253,872,000円 |
合計 |
35,486件 | 522,660,000円 |
事業別運用状況の内訳
1.自然環境の保全に関する事業
基金積立額 91,905,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【環境衛生一般管理費】 環境衛生事務費 |
1,590,000 |
【環境保全対策一般管理費】 環境保全対策事業 |
7,609,000 |
【環境保全事業費】 自然公園管理事業 |
1,578,000 |
【環境保全事業費】 環境基本計画策定事業 |
162,000 |
【環境保全事業費(共働型)】 環境フォーラム開催事業 |
92,000 |
【環境保全事業費(共働型)】 エコショップ認定事業 |
57,000 |
【環境保全事業費(共働型)】 ウミガメ保護事業 |
397,000 |
【公共エリア環境づくり事業費】 公共エリア環境づくり事業 |
1,116,000 |
【清掃総務一般管理費】 不法投棄監視事業 |
3,619,000 |
【じん芥収集事業費】 じん芥収集事業 |
46,086,271 |
【し尿処理事業費】 し尿処理料金補助事業 |
1,615,000 |
【分別収集事業費】 分別収集事業 |
8,317,000 |
【分別収集事業費】 公設分別ステーション運営事業 |
3,157,000 |
【分別収集事業費】 古紙等回収奨励事業 |
994,000 |
【松くい虫防除事業費】 松くい虫防除事業 |
4,910,000 |
【水産振興一般管理費】 環境・生態系保全活動支援事業 |
146,000 |
【海岸清掃事業費】 海岸清掃事業 |
2,472,000 |
【公園維持管理費】 公園維持管理事業 (うち竹尾緑地維持管理委託料) |
8,071,000 |
2.子どもの教育、子育て支援に関する事業
基金積立額 138,221,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【こどもの国推進事業費】 子ども・子育て支援事業計画事業 |
7,328,000 |
【保育対策総合支援事業費】 保育所等における業務効率化推進事業 |
429,000 |
【地域子育て支援センター事業費】 地域子育て支援センター事業 |
2,729,000 |
【ファミリー・サポート・センター事業費】 ファミリー・サポート・センター事業 |
1,141,000 |
【児童センター事業費】 児童センター事業費 |
10,161,000 |
【発達支援センター事業費】 発達支援事業 |
24,965,000 |
【子育て世代包括支援センター事業費】 子育て世代包括支援センター事業 |
536,000 |
【子育て世代包括支援センター事業費】 産後ケア事業 |
733,000 |
【母子相談事業費】 育児相談事業 |
575,000 |
【学力向上推進事業費】 英語指導助手(ALT)派遣事業 |
27,910,000 |
【学力向上推進事業費】 学力実態調査事業 |
6,387,000 |
【学力向上推進事業費】 学級集団アセスメント事業 |
2,791,000 |
【教育相談事業費】 スクールカウンセラー配置事業 |
2,728,000 |
【教育相談事業費】 スクールソーシャルワーカー配置事業 |
7,123,000 |
【小学校教育振興費】 小学校教育振興事業 |
17,970,000 |
【小学校教育振興費】 小学校ICT学習事業 |
9,264,000 |
【中学校教育振興費】 中学校教育振興事業 |
9,725,000 |
【中学校教育振興費】 中学校ICT学習事業 |
5,726,000 |
3.高齢者や障害者等の福祉に関する事業
基金積立額 20,224,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【地域交通体系整備事業費】 コミュニティバス運行委託事業 |
809,000 |
【社会福祉協議会費】 社会福祉協議会活動助成事業 |
17,506,000 |
【在宅福祉一般事業費】 緊急通報システム事業 |
245,000 |
【在宅福祉一般事業費】 ひとり暮らし高齢者等見守り事業 |
526,000 |
【障害者生活支援事業費】 障害者生活支援事業 |
1,138,000 |
4.文化財保護や伝統文化の継承に関する事業
基金積立額 15,486,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【観光事業費】 山笠振興会補助事業 |
870,000 |
【観光施設管理運営事業費】 藍の家管理運営事業 |
1,136,000 |
【文化協会活動支援事業費】 福津市文化協会活動支援事業 |
811,000 |
【複合文化センター管理運営費】 複合文化センター管理運営事業 |
12,669,000 |
5.地域自治、ボランティア支援に関する事業
基金積立額 2,952,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【住みよいまちづくり推進企画活動支援事業費】 住みよいまちづくり推進企画活動補助事業 |
483,000 |
【郷づくり推進事業費】 郷づくり活動拠点維持管理事業 |
1,407,000 |
【共創のまちづくり推進事業費】 未来共創センター管理運営事業 |
1,062,000 |
6.その他市長が必要と認める事業
基金積立額 253,872,000円
事業名称 | 基金充当額(円) |
---|---|
【市制20周年記念事業費】 市制20周年記念事業 |
847,000 |
【シティプロモーション事業費】 福津市宣伝広報事業 |
397,000 |
【老人クラブ連合会事業費】 老人クラブ(連合会・単位クラブ)活動支援事業 |
1,618,000 |
【障害者地域生活支援事業費】 基幹相談支援センター事業 |
20,001,000 |
【保育所管理運営費】 保育所管理運営事務 |
22,859,000 |
【保育所管理運営費】 給食事業 |
11,888,000 |
【保育所管理運営費】 施設整備事業 |
849,000 |
【特別保育事業費】 市立保育所障害児保育事業 |
15,846,000 |
【健診・保健指導事業費】 がん検診事業 |
23,482,000 |
【商工振興一般管理費】 創業支援事業 |
2,327,000 |
【学力向上推進事業費】 少人数教育事業 |
33,078,000 |
【小学校学習環境整備事業費】 小学校学習環境整備事業 |
6,675,000 |
【小学校学習環境整備事業費】 小学校ICT学習環境整備事業 |
15,033,000 |
【小学校教育振興費】 小学校教科書指導書等購入事業 |
37,426,000 |
【小学校教育振興費】 小学校水泳授業外部委託事業 |
17,061,000 |
【小学校校舎施設整備事業費】 新設小学校建設事業 |
37,439,000 |
【中学校学習環境整備事業費】 中学校学習環境整備事業 |
6,127,000 |
【中学校学習環境整備事業費】 中学校ICT学習環境整備事業 |
421,000 |
【古墳公園建設事業費】 古墳公園史跡等購入事業 |
498,000 |
基金利息 83,271円
充当額合計 522,743,271円
過年度分の寄附金運用状況
No | 使途 | 件数 | 金額 |
1 | 自然の宝箱 福津【自然環境の保全に関する事業】 | 5,928件 | 125,778,000円 |
2 | かがやき!えがお!ふくつっ子【子どもの教育、子育て支援に関する事業】 | 9,043件 | 178,753,000円 |
3 | いつまでも福津で暮らしたい【高齢者や障害者等の福祉に関する事業】 | 1,315件 | 24,335,684円 |
4 | 古代から現在 そして未来へ【文化財保護や伝統文化の継承に関する事業】 | 924件 | 17,000,000円 |
5 | めざそう。市民参画日本一【地域自治、ボランティア支援に関する事業】 | 236件 | 4,165,000円 |
6 | 市長におまかせ【その他市長が必要と認める事業】 | 18,712件 | 296,702,000円 |
合計 |
36,158件 | 646,733,684円 |
振り込め詐欺にご注意ください
「共働のふるさとづくり寄附金(ふるさと納税)」をかたった寄附の強要や、詐欺行為には十分ご注意ください。
福津市では、寄附を申し込んでいない人に対して、口座を指定して振込を求めたり、ATMの操作を求めたりすることはありません。
問い合わせ
福津市共働のふるさとづくり寄附金について
経済産業部 商工振興課 物産振興係
電話番号:0940-62-5013
ファクス番号:0940-43-9003
寄附金控除などの税制度について
市民生活部 税務課 市民税係
電話番号:0940-43-8117
ファクス番号:0940-43-3168
このページの作成部署
経済産業部 商工振興課 物産振興係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5013
ファクス番号:0940-43-9003
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月25日