本町区福祉会
団体基本情報
団体名
本町区福祉会
(ほんまちくふくしかい)
代表者氏名
谷岡 智子
活動目的
・コロナ感染予防対策しながら、茶話会など交流を通し高齢者が一人にならないようにする
・介護予防活動を推進し、転倒予防やフレイルにならないよう外出し元気に過ごす
活動内容
・ほっとサロン「会食及びイベント」
(防犯についての話・コンサート・踊り・文字の話など)
・介護予防活動「てんとうむし体操・ピンシャン体操」
・カラオケ同好会(月2回)
・分別収集、廃品回収作業(年6回)
・公民館開放(年3回)
・親子コンサート(年1回)
団体PR
茶話会を通して和気あいあい楽しい時間を過ごしています。
設立年
2016年
会員数
30名
会員の募集
行っている
活動要項
定例会議:あり(毎月第一土曜日)
活動日時:第2・3水曜日/午後2時~午後3時
第4木曜日/午前10時~午後1時,午前11時~午後1時
活動場所:本町区公民館
会費:300円/回
会報
本町区福祉会カレンダー(月1回発行)
団体連絡先
福津市未来共創センターまで、お問い合わせください。
このページの作成部署
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年10月03日