税に関する証明書

更新日:2022年09月27日

Q.所得証明書(課税証明書・非課税証明書)は、どこの市町村で発行できますか?

A.原則、証明年度の1月1日現在に住民登録をしていた市町村で発行されます。

ただし、住民登録がある市町村と居住地が異なるとき(例:住民登録は福津市でされているが、実際には別の市に居住していた場合)は、実際に住んでいた市町村での発行となる場合があります。

 

Q.市税に関する証明は、津屋崎行政センターでも発行していますか?

A.津屋崎行政センターで取得できる市税に関する証明は下記のとおりです。

・所得証明書

・課税証明書/非課税証明書

・健診/予防接種用の非課税証明書

・軽自動車継続検査用(車検用)納税証明書

・公営住宅更新用の所得証明書(世帯証明)

・確定申告用の納付額証明書(国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料)

※証明書の提出先によっては追加で記載する項目等があるため、上記の証明書であっても津屋崎行政センターでは発行できない場合もあります。ご不明であれば事前に市税務課までお問い合わせください。

 

Q.新年度の所得証明書(課税証明書・非課税証明書)はいつから取得することができますか?

A.その年度の6月1日から発行可能となります。

令和4年度の場合、令和4年6月1日から発行可能となります。

 

Q.市税に関する証明は年度をさかのぼって取得することができますか?

A.各種証明書の取得できる年度は以下の通りです。

各種証明書の取得できる年度
証明の種類 取得できる年度
納税証明書 現年度及び過年度7年分
所得証明書
課税証明書・非課税証明書
固定資産税に関する証明 現年度及び過年度10年分

 

Q.市税に関する証明の取得方法について教えてください。

A.市税に関する証明が必要なときは、本人が、公的機関が発行した本人確認が出来る証明書を持参し、申請してください。本人以外の申請の場合委任状が必要となります。

また、市税に関する証明は郵送で取得することも可能です。

詳しくは「税に関する証明書」のページをご確認ください。

 

Q.市税に関する証明のコンビニ交付について教えてください。

A.マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニで税証明が取得できます。

コンビニに設置してあるマルチコピー機から市税に関する証明書を交付するシステムです。銀行のATMのように、画面案内に沿って簡単に操作することができます。 

<取得できる市税に関する証明書>

・所得証明書(児童手当用は除く)

・課税証明書/非課税証明書(就学支援用は除く)

・納税証明書(車検用納税証明書は除く)

市税に関する証明書は、状況によっては発行できない場合があります。

(発行年度の1月1日及びコンビニ交付利用日に福津市民ではない。 福津市に収入の申告をしていない。等)

また、納税証明書は、金融機関などで納税されたことを市で確認できるようになるまでに数日必要であるため、納付後すぐに発行された証明書には「未納」と表示される場合があります。

詳しくは、市税務課までお問い合わせください。

<利用可能時間>

午前6時30分〜午後11時

メンテナンスの日(不定期)は利用できません。

予定日は変更になる場合がございますので、ご注意ください。

<利用できる店舗>

・セブン・イレブン(全国)

・ローソン(全国)

・ファミリーマート(全国)

・ミニストップ(全国)

・イオン(九州)

<交付手数料>

1通につき250円

(窓口での交付より50円お得です。)

 

Q.去年の所得の証明が必要です。何年度の証明書を取得したらよいですか?

A.市・県民税は、その年の1年間の所得に対し、翌年に課税されます。

例えば、令和3年1月1日から令和3年12月31日の収入(所得)分の証明が必要な場合は、令和4年度(令和3年分)という申請内容となります。

 

Q.軽自動車の車検で必要な納税証明書を無くしてしまいました。再発行できますか?

A.軽自動車の継続検査(車検)用の納税証明書は、無料で再発行できます。また、代理人による申請の場合でも委任状は必要ありません。

納税義務者の氏名・住所・車の標識番号(ナンバー)を確認して、福津市役所税務課・津屋崎行政センター・郵送請求のいずれかで申請してください。なお、金融機関などで納税されたことを市で確認できるようになるまでに数日必要であるため、申請時に領収書の提示を求める場合があります。

令和5年1月からは、一部の車検対象を除き、原則、継続検査(車検)用の納税証明書を車検の際、提出する必要はなくなります。詳しくは、こちらをご覧ください。

なお、普通自動車の納税証明書は発行できません。東福岡県税事務所(電話 092-641-0235)へお問い合わせください。

 

Q.新年度の固定資産税の証明書はいつから取得することができますか?

A.原則としてその年度の4月1日から発行可能となります。

令和4年度の場合、令和4年4月1日から発行可能となります。

 

Q.固定資産税の納税義務者でない人が固定資産に関する証明を申請したい場合、どのように申請すれば良いですか?

A.本人以外の申請の場合は、原則委任状が必要です。

法令等に基づいて、本人以外の人が委任状無しで固定資産に関する証明を申請する場合は、別途必要な書類があります。詳しくはこちらをご覧ください。

 

Q.字図(地番図)を発行してもらうことはできますか?

福津市役所では発行していません。福岡法務局福間出張所にて交付申請をしてください。

〈福岡法務局福間出張所〉

所在地:福津市手光南2丁目3番28号

電話番号:0940-42-0304

 

Q.公課証明書に評価額の記載はありますか?

A.あります。公課証明書は、評価証明書の内容に加え、課税標準額と相当税額が記載されています。

 

Q.納税証明書その1、その2を発行してもらうことはできますか?

A.納税証明書その1、その2は所得税の証明ですので税務署での発行になります。

詳しくは、香椎税務署(電話 092-661-1031)へお問い合わせください。

福津市で発行できる納税証明書は、固定資産税・市県民税・法人市民税・軽自動車税・国民健康保険税となっております。

 

Q.源泉徴収票を発行してもらうことはできますか?

A.源泉徴収票は、給与所得の場合は「給与や賞与等を支払った勤務先」、年金所得の場合は「年金を支給した機関や組織」といった「支払者」が発行するものですので、市役所では発行できません。それぞれの「支払者」へお問い合わせください。

 

このページの作成部署Signature

市民生活部 税務課 市民税係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館1階
電話番号:0940-43-8117
ファクス番号:0940-43-3168

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか