2011年4月1日号

2011年4月1日号
広報ふくつ
昨年5月、飼育しているオオクワガタが卵を産みました。幼虫は広葉樹のおがくずで育てています。現在、6匹の幼虫がすくすくと大きく育っています。
クワガタムシというと成虫の姿を思い浮かべるかもしれませんが、私はむしろクワガタムシの幼虫に魅力を感じています。自然界ではクワガタムシの幼虫はキノコの菌糸が回った朽ち木を食べながら成長します。その過程で出る幼虫のフンがとても大切な役割を担っています。フンは栄養たっぷりの土となり、多くの生命を誕生させ、さらに豊かな森を育んでいきます。
日本の山は、戦後に広葉樹を切って杉やヒノキを植林しました。しかしその後、外国材の輸入で国産材の価格が暴落し、採算が合わないために放置された荒廃林がいたるところに広がってしまいました。
クワガタムシの幼虫は、杉やヒノキなどの針葉樹を食べることはできません。幼虫の餌になる木は、朽ちたドングリなどの広葉樹です。
庭にクヌギの木を植えました。
藤野
広報ふくつをアプリで読めます
2018年4月から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」で「広報ふくつ」の配信を始めました。スマートフォンなどでアプリをダウンロードして「広報ふくつ」を登録すると、発行日にお知らせ通知が届きます。
マチイロに関する問い合わせ
株式会社ホープ
電話番号:092-716-1404
広報ふくつPDFファイル版
トイレから見る環境問題、ノーテレビノーゲーム (PDFファイル: 260.5KB)
まちのわだい、機構改革 (PDFファイル: 810.7KB)
このページの作成部署
総務部 人事秘書課 広報広聴係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-62-6160
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月25日