幼児教育・保育の無償化

更新日:2024年01月31日

幼児教育・保育の無償化について

 令和元年10月1日より、幼児教育・保育の無償化が始まりました。幼稚園、保育所(園)、認定こども園などを利用する子どもの利用料が無償となります。

 また、一部の対象者に限り、給食の副食費(主食を除くおかず等の費用)が無償化されます。

 

幼稚園保育料の無償化

対象

 次のいずれかに該当し、3歳になった月から小学校入学前までの子ども

  1. 子ども・子育て支援制度に移行した幼稚園に通園している園児
  2. 子ども・子育て支援制度に移行していない幼稚園に通園している園児

 ※子ども・子育て支援制度とは、幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するために、平成27年4月に開始した制度

上記の対象となる福津市内の施設
  1. 市立神興幼稚園、光明の郷幼稚園、しらぎく幼稚園
  2. 若木台幼稚園

利用料

  1. 市が設定する利用料は無償
  2. 月額25,700円を上限として利用料は無償 

 ※いずれの場合も、通園送迎費や食材料費、行事費などは保護者負担が必要

手続き

 幼稚園を通じて申請を行い、市による「無償化の認定」を受けること

 

預かり保育料の無償化(幼稚園・認定こども園幼稚園部分)

対象

 満3歳になった後の4月1日から小学校入学前までの園児

 ※満3歳になった年度については、世帯全員が非課税世帯の場合のみ対象

利用料

 利用日数に応じて、月額11,300円を上限として無償

手続き

 通園している幼稚園または認定こども園をつうじて申請を行い、市による「保育の必要性の認定」を受けること

 ※認定は認可保育所の利用と同等の要件となります

就労証明書(Excelファイル:66.1KB)

診断書(Wordファイル:33KB)

介護等に関する申出書(Wordファイル:34.5KB)

在学証明書(Excelファイル:33KB)

就労誓約書(Wordファイル:32.5KB)

 

保育所(園)、認定こども園(幼稚園部分・保育部分)、地域型保育施設、認可外保育施設の保育料

 保育所(園)、認定こども園(保育部)、地域型保育施設、認可外保育施設の保育料に関することは、こども家庭部こども課の担当となりますので、こちらをご覧ください。

 

このページの作成部署Signature

教育部 学校教育課 学務係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5090
ファクス番号:0940-43-9004

メールでのお問い合わせはこちら
より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか