2013年5月1日号

2013年5月1日号
広報ふくつ5月1日号
去年の夏、蜜蜂の巣箱を買いました。子どもの頃から昆虫と甘い物が大好きだったことから、蜜蜂を飼って自分で蜂蜜を採ってみようと思い立ったのです。
日本には西洋蜜蜂と日本蜜蜂がいますが、日本古来の野生種の日本蜜蜂の飼育にチャレンジすることにしました。日本蜜蜂の飼育には、まず野生の群れを捕まえなければなりません。捕獲できるのは春から夏の間です。
巣箱を置いていればすぐに蜂が飛んできて、蜜を収穫できるだろうと思っていました。しかしいつまで待ってもやってきません。巣箱を置いただけでは入ってくれませんでした。
そこで今年こそは蜂が巣箱に住んでくれることを目指して、少し勉強を始めました。蜜蜂の捕獲は簡単なことではなく、それなりのコツがあることが分かってきました。
金稜辺という東洋ランの花を準備したり、巣箱に蜜ろうを塗ったりすることが、蜜蜂を捕獲するコツらしいのです。金稜辺の花は、日本蜜蜂を集めることに優れていると言われています。また蜜蜂は一度巣が作られた場所を好む習性があることから、新しい巣箱には蜜ろうを塗ると捕獲率がアップするそうです。さっそくインターネットで検索して、金稜辺と蜜ろうを購入しました。
今年は蜜蜂が住み着いてくれますように…
藤野
広報ふくつをアプリで読めます
2018年4月から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」で「広報ふくつ」の配信を始めました。スマートフォンなどでアプリをダウンロードして「広報ふくつ」を登録すると、発行日にお知らせ通知が届きます。
マチイロに関する問い合わせ
株式会社ホープ
電話番号:092-716-1404
広報ふくつPDFファイル版
【特集】ふくつの広報を振り返る (PDFファイル: 1003.4KB)
津屋崎古墳群保存管理計画を策定しています (PDFファイル: 541.0KB)
このページの作成部署
総務部 人事秘書課 広報広聴係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-62-6160
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日