2013年12月1日号

2013年12月1日号
広報ふくつ12月1日号
先日、福間中学校の3年生が“飾り巻き寿司”作りに挑戦するとのことで、取材に行きました。食生活改善推進会の皆さんの指導のもと、どの生徒も手際よく作る様子に感心しました。
私が中学生の頃はこんなに上手だったかなと思い返してみると、そもそも中学校からは家庭科の授業がなかったことを思い出しました。男子は技術科、女子は家庭科と分かれて授業を受けていたのです。学校によって違いがあったのかもしれませんが、少なくとも私が通っていた中学校では家庭科室に足を踏み入れた記憶がありません。男子生徒であった私は、技術科の授業で一生懸命木材を加工して椅子を作ったりしていました。
しかし大人になった今にして思うと、男性であろうと女性であろうと、椅子を作る技術よりも料理を作る技術を習得した方が、人生の中で役立つ機会は絶対的に多いのではないでしょうか。私の経験上、出汁の取り方が分からなくて困ったことはありますが、木材が加工できなくて困ったことはほぼないからです。木材の加工は男子、料理や裁縫は女子という分け方に当時は特に疑問を感じませんでしたが、改めて考えると男性だからという
理由で家庭科の授業を受ける機会に恵まれなかったのは、ずいぶん損をしたような気がします。
今では男女の区別なく技術・家庭科の授業を行っているそうで、技術科の中身もパソコンの授業を取り入れるなど時代に即した内容に様変わりしているそうです。
時代の移り変わりを感じるとともに、私が料理を作れないのは家庭科の授業がなかったからではないかと思う、のは単なる言い訳かも…。 木原
広報ふくつをアプリで読めます
2018年4月から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」で「広報ふくつ」の配信を始めました。スマートフォンなどでアプリをダウンロードして「広報ふくつ」を登録すると、発行日にお知らせ通知が届きます。
マチイロに関する問い合わせ
株式会社ホープ
電話番号:092-716-1404
広報ふくつPDFファイル版
【特集】男女共同参画都市宣言10周年 (PDFファイル: 1.9MB)
このページの作成部署
総務部 人事秘書課 広報広聴係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-62-6160
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月25日