児童生徒数の増加に伴う過大規模解消への対応について

更新日:2024年02月02日

 福津市では、近年児童生徒数の急増が続いており、令和6年1月時点で福間南小学校の児童数は1,596人、福間小学校の児童数は1,408人となっています。この2つの小学校から進学する福間中学校の令和13年度の生徒数は約1,800人と推計しており、全国に例がない過大規模校となる見込みです。

 福津市教育委員会では、より良い教育環境確保のために、従来より校舎等の増改築工事に加えて新設校建設の検討を進めてきました。

 

現在の状況

新設小学校の建設について

 令和9年4月の開校に向けた準備を進めており、建設予定地の全地権者との土地売買契約の締結および建設設計業務委託契約の締結を終えています。

 基本設計を進める中で、児童や保護者、地域の方から、新設小学校への想いやアイデアなどについてワークショップ形式でご意見を頂き、設計に反映させています。

 今後のスケジュールなど、新設小学校建設に関する詳細はこちらのページをご覧ください。

 

過大規模校の過密化緩和に向けた対応について

 市教育委員会では、過大規模校の過密化緩和に向けた取り組みとして、市教育懇話会からの答申(令和2年3月)や追加答申(令和3年9月)を基に、子どもたちを取り巻く教育環境改善のため、普通教室や特別教室の増築、新設校の建設検討などのハード面での対応に加え、教職員の増員やコミュニティ・スクールの充実、教育活動支援などソフト面での対応も同時に進めてきました。

 宮司地区への新設小学校建設により、福間小学校の児童数緩和、また新設小学校の卒業生が津屋崎中学校へ進学することで福間中学校の生徒数緩和に一定の効果が期待できますが、福間南小学校の児童数緩和にはつながらず、福間中学校への効果も十分とは言えない状況です。

 大規模校や過大規模校における教育環境の更なる改善に向けては、令和5年5月に市教育懇話会から頂いた再答申を基に更に検討を進め、引き続き市と協力して取り組みを行ってまいります。

 現在進めている過大規模校の過密化緩和に向けた対応に関する詳細はこちらのページをご覧ください。

 

これまでのうごき

令和3年11月までの状況

平成30年
平成31年/令和元年
令和2年

  1月28日 福津市総合教育会議を開催

  • 新設校建設の方向性について協議

  3月16日 福津市教育懇話会から答申を受領

  5月21日 市教育委員会から市長へ申出書を提出

  6月  5日 市長からの回答文書を受領

  7月30日 福津市総合教育会議を開催

  • 新設校建設の方向性について協議

  9月~     市が市民意向調査を実施

  • 10月までに全4回開催

10月30日 福津市総合教育会議を開催

  • 新設校建設の方向性について協議
令和3年

令和3年12月以降の状況

令和3年

12月15日 福津市総合教育会議を開催

  • 市と市教育委員会が、令和9年4月の開校を目指して新設小学校1校と適正規模の中学校1校を建設することに合意

12月15日 市教育委員会として「新設校の方向性について(PDFファイル:161.6KB)」を公表

令和4年

  2月28日 福津市通学区域審議会へ諮問

  3月23日 福津市通学区域審議会から答申を受領

  5月        福岡県が洪水浸水想定区域を公表

  5月31日 「福津市新設小学校及び中学校基本計画」を策定、公表

  6月12日 福津市総合教育会議を開催

  • 宮司地区への新設小学校の建設について協議

  8月        新設小学校及び新設中学校の建設に必要な業務に着手

  • 新設校建設予定地の測量・造成設計業務、不動産鑑定評価業務、補償算定業務

10月18日 市長からの通知文書を受領

11月  4日 福津市総合教育会議を開催

  • 新設校の建設を小学校1校とすることに変更する方針を決定

11月        新設校建設に向け着手していた業務のうち、新設中学校に関する業務を中止

12月13日 市教育委員会として「新設校建設事業の現状について(PDFファイル:811.4KB)」を公表

令和5年

  1月16日 福津市教育懇話会へ再諮問

  2月        令和4年5月に策定した「新設小学校及び新設中学校基本計画」を再構成

  5月25日 福津市教育懇話会から再答申を受領

11月12日 福津市総合教育会議を開催

  • 福間中学校及び福間南小学校の教育環境の整備について協議

 

このページの作成部署Signature

教育部 教育総務課 総務企画係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館2階
電話番号:0940-62-5092
ファクス番号:0940-43-9004

メールでのお問い合わせはこちら

より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
このページの内容は参考になりましたか
このページの内容は分かりやすいものでしたか

このページは探しやすかったですか