福津市エコショップ認定制度の紹介

エコショップ認定事業所とは
ゴミの減量化、発生抑制、再使用、再生利用の推進、並びに省エネルギー、省資源及び環境に配慮した経営に積極的に取り組む事業所のことです。
現在、福津市にはエコショップ認定事業所が74店舗あります。
みなさんが利用している店舗があるかも!?見つけてみてください。
エコショップ認定事業所一覧 (PDFファイル: 4.7MB)
福津市エコショップ認定制度
福津市が福津市エコショップ認定制度実施要綱に基づき、事業所を「エコショップ」として認定します。そして、市民のみなさまに「エコショップ」を利用していただくことで、環境にやさしい消費スタイルの確立を推進しています。

エコショップの主な取り組み
14項目の取り組み内容のうち、1項目以上取り組んでいる事業所をエコショップ認定店に認定しています。
14項目の取り組み内容
- 食品ロス削減の取り組み
- 量り売り・バラ売りによる販売
- 詰め替え商品の販売
- 簡易包装の推進
- 再使用容器の販売
- 取り扱い商品の修理等のサービスの提供
- 環境にやさしい商品(エコマーク商品・グリーンマーク商品・再生品)の積極的な販売・使用
- 資源ごみの店頭回収
- 地産地消の推進
- アイドリングストップの推進
- 省エネ機器または、省エネ設備・システムの販売、導入
- 太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入
- 生活環境(環境美化など)の保全活動の実施
- 環境に配慮した独自の取り組み( )
エコショップ認定ステッカーとのぼり
認定店は、この認定ステッカーとのぼりが目印です。
ステッカーには、認定事業所が重点的に取り組む内容を記載して、市民の皆さまに見えやすい
場所に貼ってもらっています。

認定ステッカー

のぼり
エコショップ認定事業所を募集しています!
環境にやさしいお店づくりをはじめてみませんか?
様式第1号(第3条関係)福津市エコショップ認定申請書.pdf (PDFファイル: 57.4KB)
様式第1号(第3条関係)福津市エコショップ認定申請書(ワード) (Wordファイル: 21.8KB)
別表(第4条関係)福津市エコショップ取り組みシート.pdf (PDFファイル: 102.8KB)
別表(第4条関係)福津市エコショップ取り組みシート(ワード) (Wordファイル: 30.7KB)
様式第5号(第6条関係)福津市エコショップ実施状況報告書.pdf (PDFファイル: 60.8KB)
様式第5号(第6条関係)福津市エコショップ実施状況報告書(ワード) (Wordファイル: 22.0KB)
様式第6号(第6条関係)福津市エコショップ取り組み実績シート.pdf (PDFファイル: 98.2KB)
様式第6号(第6条関係)福津市エコショップ取り組み実績シート(ワード) (Wordファイル: 34.7KB)
様式第4号(第5条関係)福津市エコショップ変更届.pdf (PDFファイル: 57.0KB)
様式第4号(第5条関係)福津市エコショップ変更届(ワード) (Wordファイル: 23.5KB)
様式第7号(第8条関係)福津市エコショップ辞退届.pdf (PDFファイル: 55.6KB)
様式第7号(第8条関係)福津市エコショップ辞退届(ワード) (Wordファイル: 21.6KB)
インターネットからも申請することができます
福津市は、福津市エコショップ認定制度を市民の皆さんや事業者の皆さんに知っていただき、積極的に取り組んでいただくことで、ごみの減量化へとつなげ、地球環境にやさしい持続可能な生活の確立を推進していきます。
みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
エコショップキャラクターの紹介

このページの作成部署
市民共働部 うみがめ課 環境づくり係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所別館1階
電話番号:0940-62-5019
ファクス番号:0940-43-9005
メールでのお問い合わせはこちら
- より良いホームページにするために皆さんのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年05月17日