2014年9月15日号

2014年9月15日号
広報ふくつおしらせ版9月15日号
先日、とある山で取材をする機会がありました。20時を回ると辺りは真っ暗で、持参したランタンだけが辺りを照らします。機材の準備を終えて一息ついていると、10歩も進めば波が足にかかるのではないかと思うほどに、すぐそこから波音が聞こえてくるのです。確かにその山の裾には海を望んでいます。しかし、私たちの居た場所は海から離れた山の中腹で、音をはばむであろう木も生い茂っているので、とても不思議な体験でした。
普段は、文字や写真とにらめっこをし、見え方にばかり気を配っています。そのような中で、音をきくということに、とても無頓着になっていました。目にばかり頼り、耳を使うことをおろそかにすれば、暗闇に立たされると自分の立ち位置が分からなくなるようです。それだから、あたかも山の中に海岸を作り上げるようなことをしてしまったのでしょう。
広報では、砕け過ぎず、堅すぎず、違和感の無い日本語を求められます。また、往々にして頭の中で考えるだけでは、見つけ出すことは難しく、人と会話してみて、声に出して音できくことで、ようやく気付くことが私には多々あります。傘を忘れ雨に打たれた私は、音の中に隠されるヒントを探る大切さを、久しぶりに聞こえた、雨の前のカエルの鳴き声に思います。 清水
広報ふくつをアプリで読めます
2018年4月から、各自治体の広報紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」で「広報ふくつ」の配信を始めました。スマートフォンなどでアプリをダウンロードして「広報ふくつ」を登録すると、発行日にお知らせ通知が届きます。
マチイロに関する問い合わせ
株式会社ホープ
電話番号:092-716-1404
広報ふくつPDFファイル版
福津市の「市の木」「市の花」候補を募集します (PDFファイル: 912.9KB)
このページの作成部署
総務部 人事秘書課 広報広聴係
〒811-3293 福津市中央1丁目1番1号
市役所本館2階
電話番号:0940-62-6160
ファクス番号:0940-43-3168
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年02月26日